【随時更新】知って損なし”株式用語”の一覧まとめ【全て詳しく解説】

All-Investment Investment Stock investment

 

こんばんは。shunです。
この記事では、

当ブログで紹介した”株式用語”

記事により説明をしていますので、

そのまとめ集となります。

他のサイトを見てみますと、
短文で紹介しているようなことが多いですが、
例などを交えてきちんと解説してますので、

他で分かりにくい場合は、
ぜひ見ていただければと思います。

”株式用語”の一覧(解説付き)
絶対知っておこう”5選”

shun's article picture - dack dack
 

逆指値記事はこちらから
売りの手法の1つで、
通常の指値注文と違い、
現在より下の株価で注文しておくことによって、
株価が急落したときに売り注文が出される。
リスクヘッジの手段の1つ。
決算跨ぎ
決算ギャンブル
記事はこちらから
四半期決算を跨いで投資すること。
決算が悪いと株価が下がる可能性があるので、
そこ狙いで投資することを、
決算ギャンブルという。
仕手株記事はこちらから
人数と資金によって、
企業の業績とは関係なく、
株価が乱高下する株銘柄のこと。
損切り記事はこちらから
株式を損の状態で売却すること。
投機記事はこちらから
株式投資を企業の成長などとは関係なく、
お金儲けのためだけに株を売買すること。
スポンサーリンク

その他:”株式用語”一覧集(五十音順)

shun's article picture - write choice item
 

売り煽り記事はこちらから
株式銘柄を売るように促し、煽ること。
買い煽り記事はこちらから
株式銘柄を買うように促し、煽ること。
株式分割記事はこちらから
株式を分割すること。
株価も同じだけ分割されるので、
総額は変わらないで、株式の数を増やす手段として用いられる。
株式併合記事はこちらから
株式分割の逆。
株価を倍増させ、その割合株式数を減らす。
空売り機関記事はこちらから
顧客からもらった株式銘柄をもとに、
主に反対売買を行う機関のこと。
監視銘柄記事はこちらから
株価が上がるか下がるか、
材料が出るか否か。
銘柄が気になって監視している状態。
逆張り思考記事はこちらから
間違いなく誰もが上がりそうと予測するところを、
逆に下がると予想すること。
投資家心理で割と用いられる方法。
地合い記事はこちらから
市場全体の活況具合などから、
全体の売買の質を決める状態。
時価総額記事はこちらから
株式総数×株価にて求められる。
企業の価値や注目度を表す数値として扱われる。
自己資本比率記事はこちらから
企業の資金調達の割合のうち、
株式資本などの主に返済の必要のない資金の割合。
高いと安定性が高く倒産の心配が少ないと言われる。
自社株買い記事はこちらから
市場内の株式を自社で買い戻す行為。
順張り思考記事はこちらから
上がりそうな銘柄をそのまま上がると思う思考。
逆張り思考の反対語としての意味。
上方修正記事はこちらから
元々出していた決算より、
特別に出た利益などにより、
良くなった業績を正しく修正をすること。
信用記事はこちらから
信用買い。信用売り。からくる言葉で、
証券会社に資金を預けることで、
それより大きい資金で株式売買を行えること。
ストップ安記事はこちらから
値幅上限まで株価が下がること。
テーマ株記事はこちらから
企業がどんなことに力を入れているか、
まとめられたその一つの株式銘柄のこと。
デイトレード記事はこちらから
1日の間に売って買ってを繰り返す。
そんなトレードの仕方。
テクニカル分析記事はこちらから
これまでの株式投資の歴史を元に、
どのような上がり方をするかを分析すること。
夏枯れ相場記事はこちらから
夏休みシーズンに投資をする人数が減り、
値動きが小さくなること。
初値売り記事はこちらから
新規の上場株式を上場後初めて、
値段がついた瞬間に売ること。
ファンダメンタルズ分析記事はこちらから
企業の業績やこれからの期待性を、
開示されているデータを用いて分析すること。
ボロ株記事はこちらから
赤字続きの企業の株のこと。
割安株記事はこちらから
これから企業が続いていくにあたって、
今の株価が安いと示される株式。
IPO記事はこちらから
新規上場株式のこと。
MBO記事はこちらから
元々の子会社などの株を、
既存の株主などから買い取って、
経営権を獲得することによって、
株式を非公開化すること。
NISA記事はこちらから
非課税の口座のこと。
PBR記事はこちらから
株価純資産倍率の略であるが、
株価に対して1株当たりの純資産が、
適切かがわかる指標。
1倍が基準と言われるが、
現代の企業において1倍を超える企業は少ない。
PER記事はこちらから
株価収益率の略となりまして、
一株当たりの当期純利益が何倍になってるかがわかる指標。
企業は利益に対しての配当を決めるので、
1倍なら1年で投資資金が回収できる。
実際にはそうとは言えないが、
そうわかる指標となる。
ROE(自己資本利益率)記事はこちらから
自己資本に対しての利益率。
自己資本とは、
株主から集めた返す必要のない資金なので、
どれだけ自分が投資した資金で、
営業ができているかわかる指数。
ROA(総資産利益率)記事はこちらから
企業が集めた資金に対する利益率。
TOB記事はこちらから
株式公開買付のこと。
企業を現在の株価より高い値段で買うことにより、
半数以上獲得することによって、
経営権を獲得することができる。

まとめ:記事付きで解説”株式用語”一覧

shun's article picture - words tipewritter
 
このように株式用語はたくさん存在しています。
いつも記事にして説明していますが、

見やすくするためのまとめの記事です。

 
ここは新しい用語を説明すればすぐ更新しますので、
たまに見ていただくと知識も増えるかも。

特に経営の指標となる数値は、
勉強せずとも少し知っておくと、

今後の成長率なども見ることができますので、
覚えておいて得しかないです。

デイトレードだけではなく、

  • 中長期投資などにも乗り出したい方。
  • スイングトレードなどしたい方。
  • 兼業で投資家したりしている方。

少しだけ勉強してみましょう。
経営の勉強にもなるのでおすすめです。

おわり

スポンサーリンク