【対策と治し方】見過ぎの”スマホ依存症”が与える悪影響【子供は特に】

All-Life Life Social Issues

 
こんばんは。shunです。
昨今で社会問題になっています。

”スマホ依存症”

こちらをご存知でしょうか。
スマホの見過ぎだけで人生に悪影響を与える

ぼく自身こう考えています。
もちろん医学的な分野もありますし、
わかりやすい精神的な分野もあります。

  • スマホ見過ぎによる悪影響
  • スマホ依存症への対策と治し方
  • スマホを手放すとできること

この辺りにしっかり触れていこうと思います。
子供がいる親の方には、

しっかり学んでほしい分野です。

スマホ見過ぎによる悪影響
”スマホ依存症”への対策

shun's article picture - infomation smart & pc
 
まずぼく自身が感じる、
スマホ依存症による悪影響

  • 考える会話をしなくなる
  • 視力が低下する
  • 無駄な時間を経過させてしまう

この辺りが多いと思っています。
特にぼくが注目するのは、

考える会話をしなくなること

脳の衰えに関係することですね。
切実に話します。

スマホの見過ぎによる会話能力の低下

ぼく自身今30代なのですが、
20代の方がカフェなどで話しているのを見ると、

スマホ片手に話していることが多いです。

  • 各種SNSのチェック
  • LINEの返信

このようなことをするのでしょうが、
基本的に人間の能力って、

いくつかのことを同時にしようすると
分散される状態になると思います。

せっかくの会話という、
脳をしっかり使う機会があるのに、

それを無駄にしていると言えますね、
このようなことから、スマホ依存症による、

  • 学力の低下
  • 会話能力の低下
  • 発音力の低下

などが見られる原因となると思います。

  新型コロナによる会話能力の低下

”スマホ依存症”によるその他悪影響

後の2種類ですね。

  • 視力の低下
  • 無駄な時間を過ごしてしまう

視力の低下は言わずもがなですね。
小さい画面をじーっと見るのはよくありませんね。

目薬と適度な瞬きは心がけておきましょう
そしてもう1つ大事な項目である。

無駄な時間を過ごしてしまう。
研究によると、

スマホの無駄な使用により、2時間勉強の時間が失われる。

 
という研究結果もあります。
もちろんスマホがなくなったからといって、

それが勉強する理由になるとはいいませんが、
ゲームなどする方が頭を使ったりしますので、

スマホを開く際にも、

  • 何か意味あること
  • 少しでも勉強になること

を交えていくと良いかもしれませんね。

スポンサーリンク

”スマホ依存症”への対策と治し方
鍵はルール決めと悪影響の可視化

shun's article picture - dependence's in the train
 
正直もうこの現代では、

スマホ依存症”はしょうがないこと。

そうだと言えます。
トイレ行くときや、風呂に入るときまで、

暇なときは使ってしまうのはこれは時代です。

それではどう”軽減”しようかという話です。

”スマホ依存症”への対策と治し方

対策に関しても、治し方にしても、
ぼくの中では1つだと思っています。

ルール決めをすること。

 
よく子供の教育で見られるのは、

時間を決めること。

ですが、このような制限はあまり意味がなくて
ぼくがおすすめした方法は、

”何”を”どこまで””いつ”するか決める

 
例としてぼく自身のルールを挙げて見ます。

  • 人といるときにスマホを触るのは、
     了解を取るか、10秒以内(基本は触らない
  • ゲームやアプリはあらかじめ進める範囲を決める
  • LINEは待たない、すぐ見ない(確認はする

1に関してはそのままですね。
人といるときは会話をする能力を最大にして、
コミュニケーションを重視します。

喋りながら見ても良いことないですからね、ほんと。

2は基本ゲームに関することですね。
あらかじめ決めた進む内容が2時間分の内容なら、
それはそれでいいとすら思います。

依存症というのは、
なんの目的もなく、無駄に触ってしまうことなので、

しっかり理由を持って触るものなら、
依存症の初期症状の治し方としては、

かなり適切なものだと思います。

そして3も大事ですね。
LINEが続くような内容なら電話でもいいですし、
寂しいだけで続く内容ほど、
面白くないものはないですよね。

LINE依存に関しては、
すぐチェックしないことによって、
LINEの内容の意識をなくすことにあります。

もちろん仕事の内容などはあるので、
人による優先度をつけず、

仕事か仕事でないか

ぐらいで分けて見ていくと、
スマホ依存症の対策になります。

悪影響の可視化とは

一番わかりやすいものとしては、

視力

ずっと触ったことによって、
これぐらいの視力が失われたとあれば、

やめる要因にもなるのではないでしょうか
あとは使った時間ですね。

Androidはあまりわかりませんが、
iPhoneにはスクリーンタイムといって、

  • どれぐらいiPhoneを使用したか
  • 何回持ち上げたか
  • どのアプリをどれぐらい使用したか

このような数字を可視化してくれます。
ぼくも一時期依存症に陥ってたときに、

驚くような数字も目にしたので、
確認したことない方は一度みてください。

そしてその時間で何ができたか。

 
これを考えてみるだけでいい対策になります。

まとめ:”スマホ依存症”への対策と治し方
子供は特に見過ぎの悪影響を考えよう

shun's article picture - app
 
どうでしょう。
ぼくの子供の頃はスマホがありませんでしたが、

今は子供でも持てる時代で、
当たり前のようにずっと触っています。

小さい頃から視力の低下・会話能力の低下
をしてしまうと何もよくありませんので、

親は気をつけてあげることが必要だと思います。

せめて触らせるなら、パソコンを与え、

  • プログラミング
  • 簡単なゲーム作成
  • 簡単な音楽作成

のような遊び感覚でできるものを、
勧めてあげると将来の役にも立ちます。

子供のうちの、
吸収力があるうちに学習するのもいいことですし、
SNSなど見ることによる、

変な知識の吸収

も同時に防ぐことができます。
純粋だからこそ見てはいけないものもあります

基本的には自由なのがいいと思いますが、
抑えるとこは協力して、

子供のやりたいことを学べせてあげましょう。

大人になっての”スマホ依存症”

色々な対策を書きましたが、
ぼく自身はほぼ依存症の状態から、

治すことができました。

一番の結果となったのは、

時間を無駄にしないルール決め

これが一番大事です。

  • 意味のないスマホ使用は避ける
  • フリーに触る時間を作る(ルールを決めて
  • LINEは仕事以外チェックだけにする

治したいと思っている方は、
これを守ってみてださい。

それだけならって思いませんか??

おわり

スポンサーリンク