【嘘ばかり】”案件”と広告ばかりのYouTubeは信用すべきでない【ステマ】

All-Life Life Social Issues

 

こんばんは。shunです。

昨日YouTubeで紹介される、
マルチビタミンの話をさせていただきました。

最近はYouTubeも商業化していき

普通の動画でも”案件””広告”がつきます。

個人のおすすめとして紹介しているものでも、
大体は案件であることが多いです。

それでは全部信用できないのかというと、
それは少し弊害があって、

自分で確かな情報にする必要がある。

 
というのが正しいと思います。

今回は、

  • YouTubeに溢れる案件とは
  • 嘘ばかりの内容が多いのか?
  • 信用のできる情報とは?

この3点を説明していきます。

  YouTubeで紹介するマルチビタミンは実際どうなの?

嘘ばかりの”YouTube”動画で信用すべきこと
”案件”や”ステマ”とは一体

shun's article picture - ad in japan country
 
YouTubeは今や”稼げる場所”とかしました

最近では動画につく広告は、
YouTubeプレミアムなどの普及により

だんだん少なくなっていると聞きます。

その中でも稼がないといけない配信者が手を出すのが、
ステマ案件となります

なぜそれが信用しがたいのか説明します。

”案件”や”ステマ”の成り立ちを考える

例えば企業がYouTuberに案件を持っていくとき、
予算案が組まれると思いますが、

元々から何かのコンテンツで宣伝する目的ならば、

宣伝費

というものが商品に含まれて計算します
しかし、YouTubeを見るのは若い層が多い。
あまり金額をあげると買ってもらえません

では何を削るかというと、
もちろん製品そのものの原料費を削ります。

全てがそう当てはまるとは言いませんが、
割とそのような商品が多いようです。

  その辺りの話はこちらの記事にて

ある程度の商品であれば、
宣伝費も安く済み、物も売れるので、

一旦大きく稼ぐことはできるようです。

しかしやはり粗悪品らしきものも出てきて、
このような例が出てきます。

ユーチューバー・ヒカル、化粧品販売でトラブル?

このような例をが出てきますね。
実害はないようですが、成分などで疑問の声は出ているようです。

粗悪な内容の商品が実際多いのか

しかし、そこまで粗悪な商品かと言われると、
それは”ノー”になると思います。

例えば”レッドブル 250ml”の成分を見てみますと、
一番の主力成分である”アルギニン”ですら、

300mgとあまり入っているとは言えません
その他の栄養素もあまり多くないにも関わらず、
200円そこそこして、高いと思うのですが、

粗悪品かと問われますと、
美味しいジュースと考えれば別にいいですよね
と言った解釈で解決します。

因みに値段が高いのは、
宣伝費などの販管費が高いのが原因だと思いますが、

YouTubeで紹介している商品にも、
同じような原因が起きていると思います。

スポンサーリンク

”案件”ばかりのYouTubeで正しい情報を知るには
広告は嘘ばかりの可能性もあるので信用しないこと

shun's article picture - YOUTUBE man
 
最近は案件を案件と言わず、
ステマのように動画に入れ込んでくることが多いです。

商品のときは割と見分けやすくて、

あまり商品の中身を詳しく説明しない。

 
これは怪しんでいいと思います。

基本過剰宣伝は、
疑ってかかった方がいいのですが、
その選別方法を考えていきましょう。

信用すべき情報を分ける

とにかく一番いいことは、

自分を信じることです。

 
昨日の記事でも言いましたが、
信用して使うということは、
プラシーボ効果的には絶対ありだと言えます。

どちらかというとサプリメントは、
そちらの効果の方が強いとさえ思っています。

でもなんか高くて、
栄養成分も少ないものを買わされるって、
なんか悔しくないですか??

この世の中は知らない情報が多いので、
気になる人はなんでも調べてみましょう。

知らない方は何も知らない方がいいかもしれません

フェイクニュースの見分け方

しかしそのように調べていきますと、
どんどん色んな情報が湧き出てきます。

悪い情報もあれば、いい情報もあるので、
どれを信じればいいかわからなくなります。

そのときは、

  • 全部信じるか。
  • 全部信じないか。

どちらかだと思っています。
少しだけでも信用してしまいますと、

その逆意見が間違いだとしてしまいますので、
偏った考えになりかねません。

今はそのような現象が色んな場所で見られまして、
悪か正義かみたいな状態に分けられがちです。

必ずしもそうである必要がないと思っていて、
偏った考えは大体損します

その状態を言語化するのも難しいですが、
幸せそうには見えませんよね。

まとめ:YouTubeの”案件”は信用に値するか
嘘ばかりはないまでも怪しい広告たち

shun's article picture - digital billboard 3
 
さあこのような話となりました。
昨日いきなりマルチビタミンの話を出して、

ちょっと偏った考えが生まれそうなので、
その補足記事みたいなものです。

ぼく自身偏った考えをするのが嫌いで、

日々柔軟に考えを変えていく方が人生が楽しい。

 
と感じたからですね。
もちろん根本的な考えはほとんど変えませんが、

知識は日々更新する必要があると思っています。

そのときにこうでないといけない。
という考えはかなり邪魔になります。

このようなことで悩んでいる方は、
一度フォーマットして真っ新な状態で考えを整理するのも、
今の世の中結構大事なのかな。

と思っています。

おわり

スポンサーリンク