《割安株の探し方》”情報収集”のコツ。指標は嘘をつかない《理論株価》
All-Investment Investment Stock investment
こんばんは。shunです。
当サイトで色んな銘柄を取り上げましたが、
最近は上方修正
・配当アップ
色んなことから株価上昇しております。
割安株主体の”情報収集”の結果
どこかで成果が出てくるようですね。
今回は以前取り上げた銘柄を出しつつ、
なぜ上がると思ったか。
そんなコツを説明していきたいと思います。
ということで、大事な3点!
割安株が上がると思う理由
実際に選定した銘柄の結果
探し方のコツとは
もちろん割安であるだけでは、
その後の営業成績などを予測しているわけではないので、
まだ情報としては弱い部分があります。
そこから少し調べていくだけで、
今後の予想をある程度立てることができます。
少し考えを深めてみましょう。
高配当なだけでも企業の自信が読み取れます。
割安株の指標は嘘をつかない?
過去取り上げた銘柄の”情報収集”のコツ
まず割安とはどのような状態か。
現在の理論株価。
これをBPS(一株純資産
)やEPS(一株純利益
)
で計算することが可能ですが、
計算方法が難しいので、
毎回するには時間が結構かかります。
BPS(一株純資産
)を最低株価の値とし、
みんなの株式の理論株価。
こちらを使う時短方法で使用しています。
9265 ヤマシタヘルスケア
思惑で投資することもよくありますが、
ヤマシタヘルスケアに関しては、
数字と業種だけで判断しています。
元々医療系が気になってたこともあり、
その中で企業の割安性を示す値。
PER
、PBR
から判断し、監視をしたところ。
上方修正+配当アップが出ました。
全部がそうではないですが、
割安ということは業績を上げてきている。
ということにも繋がっているので、
最近の業績も合わせて調べてみると、
このような銘柄に巡り合えると思っています。
5284 ヤマウ
この記事で紹介しました。
これこそ数字だけで選んだ銘柄ですが、
上方修正が出ました。
このような土木系は、
割と割安銘柄が隠れています。
テーマで探しても出てこなかったりするので、
時間がある方は、
このように割安の値だけで調べてみると、
このような銘柄を見つけることができます。
この銘柄の共通点
数値的に”割安株”であることです。
PER10倍以下,PBR1倍以下
他にも見るところではありますが、
ぼくは最低限ここを見てから、
- 会社のHPを確認。
- 決算書の確認。
- SNS・Yahooファイナンスの確認
- その他の指数、ROEなどの確認
このような順序で見ていきます。
あとはどんな思惑を感じられるか。
上がるためにはストーリーが必要です。
そんな想像もしておくといいでしょう。
決算書の読み方などはこちら
割安株の探し方と理論株価の指標
”情報収集”の仕方全てがコツ!
割安株の探し方のコツはというと、
これといったものは正直なく、
地道にコツコツと情報を集めるだけです。
その情報が多ければ多いほど、
確実性が増す。
それだけなんです。
PER、PBRだけでも投資は行えますが、
実は悪材料を抱えていた。
なんてこともあります。
なのでこのブログで紹介する銘柄に関しては、
できるだけ悪材料を感じられない銘柄。
を公開するようにしています。
ダブルバガー目指す銘柄
こちらの記事で紹介しました、
動いてきました。
HPがリニューアルされ、
中期経営計画
が準備中の状態で用意され、
何かが始まりそうな予感がしています。
HPの内容も前よりわかりやすく、
プラスチックのリサイクル
を全面に押し出した内容となってますので、
そちらの線で何か思惑があるのでは?
と思っています。
しかしこのタイミングで増資が来ましたので、
一旦株価は下がると思います。
理論株価的にも安い値ですので、
あとはここからの業績次第ということです。
大幅増益・増配などあれば、
すぐ投資対象になり得るでしょう。
まとめ:指標は嘘をつかない。
正しい”情報収集”での割安株の探し方
ここ最近は、
- 監視銘柄が多くなってきた
- 大型株が強すぎる
ことから割安株探しをあまりしてませんが、
時間ができ次第、公開しますので、
よろしければお待ちください。
一応監視銘柄として抱えてはいますので、
あとは調べて公開するだけとなります。
なんとも言えない株価の動きが続きますが、
しっかり考えていきましょう。
出遅れ株にも似たような嗜好がありますね。
おわり