【 デイトレ の練習にも】10万円投資に全てが詰まっていた件【監視銘柄】
All-Investment Investment Stock investment
こんばんは。shunです。
前回ぐらいに紹介した10万トレードの続編になります。
よければ以下の記事から読んでみてください。
この記事だけでも一応完結はします。
【実践】10万円投資が勉強になる話【株式投資に行き詰まった人】 | shunblog
先月、株式投資をしてる友人と10万円で株式投資の損益を勝負するゲームをしました。その際に気付けたことが沢山あったのと、成果報告を兼ねて記事にさせていただきました。伸び悩みの方などはみるといいかも。
先週長く持っていた 5614 川金ホールディングス
を
手放してからは、”デイトレード”に移行しました。
今のとこ少額ではありますが、負けはしてません。
大勝ちもないですが・・・。
銘柄選びからその方法・中身を見ていきます。
デイトレードの練習は実践
今回試していただきたいと思うのは、
“10万デイトレ方法”です。
まず、何点か注意点があります。
- この資金は余剰資金で行うこと
- 練習なので、できるだけ攻めていくこと
- ちゃんとルールを守ること
結構大事な点なので、まず頭に入れておいてください。
なぜ余剰資金で行うか
そもそも株式投資は、余剰資金で行わないと結果も出にくいです。
- 生活をかけてしまうとより高い利益を求めてしまうため
- 細かい分析ができなくなる
- もし本当にいい銘柄が出てきたときに動けない
まあ3点目に関してはまた別の話になりますが、
初心者の方などはこれを守っておかないと、
目の前の甘い情報に流され、購入して塩漬け。
これがよくある話になります。
なので、初心者の方は特に”余剰資金”。
更に”10万円”でということで練習を推奨します。
攻めなければいけない理由
本番はもちろん逃げ腰であったほうがぼくはいいと思ってます。
しかし負けないと分からない部分もあります。
ギリギリまで攻めて儲けれたら、その癖もつきますし、
ダメだったのなら、
- 損切りの仕方
- 何がダメだったのかを省みる
色んな考えをすることができます。
デイトレの練習:ルール設定について
一番大切な部分になります。
- 1日いくら稼ぐか
- 値幅はいくらまで取るか
- 銘柄選びは慎重に
- 成行買いはよっぽどでもない限り
- 買うときは下がりきったと思うところに指値
自分自身はこれぐらい考えています。
1日の間にほとんど買わない時もあるぐらいです。
ここから説明する内容は”負けない方法”なので 練習する方はもう少し攻めてみてもいいかも。
1日いくらぐらい稼げばいいのか
これに関して少ないと感じるかもですが、
目標額:2000円/1日
これぐらいでいいと思います。
これでも、月に20日取引をして”4万円
”
資金を100万にすれば”40万円
”です。
なので値幅が10円の取引を2回行うだけいいんです。
こう考えてみると楽に思えますよね。
初めはこう考えていきましょう。
銘柄選びの重要性
銘柄選びというより、
デイトレに向いている銘柄かが重要になります。
デイトレに向いている株とはどんなのかというと、
- 値幅が取れる銘柄
- 週足でみると上昇中だけど日足では下降銘柄
- 何かしらで注目を受けている銘柄
デイトレに業績などはあんまり関係してきません。
とにかく初めは色んな銘柄をみて、
チャートの動きの特徴を確認しましょう。
他人の推奨銘柄を真似するのはあまりいいとはいえません。
嵌め込まれる可能性があるからです。
ここに関しては詳しく説明も必要ですが、何より
自分の勉強にもならないので推奨できません。
買うタイミング
言葉ではいうのは何より簡単です。
下がりきったときに買いましょう。
どこが下がりきったときやねん!
と声が聞こえてきそうですが、
初めは色々な方式に当て嵌めたりしましたが、
今は”感覚”的な部分があります。
順序立ててみると、
- 1週間後ぐらいまでのチャート予想を線で書いてみる
- 入りたい一番低い価格を調べる
- その値段の指値で買いを入れる
この図解する方式は勉強になります。
何よりゲーム感覚で楽しいです。
そしてもし指値刺さらなかったら、また別の銘柄にいくだけです。
絶対無理に買わないこと!!!
これが最も重要です。
買いたい銘柄を買うのではなく、
買いたい銘柄の買いたい株価で買う
これこそが買うタイミングの真理だと思います。
現在デイトレでの監視銘柄
今日は3名柄ぐらい紹介しておこうかと思っています。
もっと大きな意味では10銘柄は監視してます。
① 6255 エヌ・ピー・シー
一応再生エネルギー関連ではありますが、
ちょっと出遅れで飛び出てから、チャートの上下が激しいです。
上昇のタイミングはわかりやすいですが、
落ちるときは早いので要注意!
まだもうちょっと旬は続くと思います。
② 6094 フリークアクトHLDGS
こちらはちょっと前に色々な思惑があって、上昇があった銘柄です。
ずっと上昇を続けていたのですが、決算で暴落。
まだ売買はしてないですが、
これから少しずつ上がっていくと予想してるので、
デイトレードしてみようと考え中。
③ 4558 中京医薬品
チャートをみたらわかりますが、謎の下落を起こしています。
決算もよく別に下がる理由もないので、
ここから上昇も下落も同じぐらいあるのではと考えています。
まとめ:デイトレードの練習方法(10万円取引)
ずっとデイトレードをしてなくて、
最近友人との勝負ということで始めましたが、
なんとなく大勝ちしようとする気持ちではなく、
しっかり稼いでやろうという気持ちが大事
本当にそうだと思います。
昔なんとなくデイトレードしてたときは、
稼げるときは稼げるものの、損切りできなくて塩漬け。
デイトレにならないものでした。
なのでデイトレする際は気持ちからしっかり作っていきましょう。
そして色んなテクニックを使って勝つ。
そこから先は頑張るしかありません。
デイトレに使えるテクニックの記事を下に載せておきます。
よかったらどうぞ。
【負けない法則】逆指値を使いこなす効果とは【損切りだけじゃない】 | shunblog
ここにきて大事なテクニック。”逆指値”の説明となります。自信のない銘柄を扱うときはかなり必須なテクニックとなりますので、しっかり勉強して実践してみるようにしましょう。
【誰でも】株式投資で当たり前の勝てるができない理由【意識の改革】 | shunblog
今回は投資したことある人なら経験したことがあるでろう、「ああなんでわかってたのに、投資しなかったんだろう。」を文章にしてみました。言葉にするのは簡単ですが、問題はこの先の行動力です。いくら納得しても、動かなければ何も意味はありません。
【勝てないあなたに】”ケチ”が得な理由【世界の投資家から学ぶ】 | shunblog
投資家は”ケチ”が多いです。ケチが勝てる理由。得な理由を説明しています。投資だけでなく、普段からケチは何かと得になることが多いので、ケチでない方も少し見てみてください。