【ビジネスにも】仕事の成功の秘訣は”共感性”にある話【音楽の歌詞にも】
こんばんは。shunです。
最近よく聞く言葉として、
- この音楽共感できるよねー。
- この考え方めっちゃ共感できる
などと“共感性”が求められる場面が出てきます。
特に音楽に関しては、
昔は一部に人に刺さるような歌詞が売れていましたが、
今は多数が共感できるようなものが売れます。
ビジネスや仕事に関しても同じことが言えて、
自分の意見に共感を持たせること。
これが必要になってきます。
SNSが仕事に必要な時代の中で、
最重要と言っても過言ではないでしょう。
仕事で大事な”共感性”
ビジネス成功の秘訣はどこに。
SNSなどを見ていると、
よく見る”人気がある人”
俗にいう”インフルエンサー”
というものですが、
- 頭がいいから?
- とても賢いことを言うから?
全然違うんです。
インフルエンサーのもつ”共感性”
今の時代求められるのは、
”わかりやすさ”
何より大事なことでしょう。
そして当たり前のことを一足先に。
特にブログのインフルエンサーがいいますが、
- 毎日の積み重ねが大事です。
- 失敗したらすぐ改善点を
当たり前のことをSNS上で呟くと、
同じ考えの人が集まってきます。
この共感性が今の時代は大事で、
グループを作ることの”安心感”
をうまく使った商法となっていますね。
”共感性”がないとどうなるか
今の時代なんでも外れたことをすると、
世間から外されてしまうこととなります。
悪い時には”炎上”にもなります。
炎上の仕組みとは簡単にいうと、
”反感”をえてしまったの時に起こり得るので、
炎上するのが簡単な世の中になりました。
それを利用した”炎上商法”と言うものもできるぐらいです。
炎上商法についてはこちらより
【やり方とは】横行する”炎上商法”は実際ありなのか【YouTuberの成功例】 | shunblog
最近は割と一般的となってしまった、”炎上商法”の話となります。特に流行ったYouTuberやインスタグラマーなどの成功例を見つつ、そのやり方やメリット・デメリットの説明をしていきます。今後難しくなってくるのが予想されますが、小さい炎上は少しでも人を集めることが可能となりますので、少し勉強しておくと良いかもです。
共感性を作る。
と言うのは口で言うのは簡単ですが、
どのようにしていけばいいのでしょう。
仕事で考える”共感性”
成功の秘訣を音楽の歌詞作りから学ぶ
たまたま7/3(土)
にしていた
”THE MUSIC DAY”
にてあいみょんさんも言ってましたが、
この歌詞、まんまわたしのことだ!
と思わせるだけで、
その曲が好きになったりする傾向にあり、
逆にあんまり深く考えさせる歌詞や、
レアパターンを描く歌詞は、
あまり人気が出ていないように感じます。
音楽で続く”共感性”ブーム
ネットが流行ってからは、
このような流れをよく感じます。
やはりこちらもSNSが要因だと思われますね。
ここまでくるとよくわかりますが、
生活にSNSが関わっていて、
”共感性”が全てに関わっています。
元々JーPOP
自体がそんな音楽なのもありますが、
特に強くなったように感じますね。
J-POPとは何か
【音楽の講座】”J-pop”と”邦楽ロック”の違いとは何か【関ジャム 20年史】 | shunblog
今回の記事ははねやすめの趣味の記事です。結果として熱が入り、普段より詳しく喋っています。”J-pop”と”邦楽ロック”の違いをかなり理論化して説明しています。また”邦楽ロック”と”ロック”の違い。この辺りも大事な争点としてしっかり説明してみましたので、少しでも悩んでる方を一度閲覧してみてください。
”共感性”の問題点とは
ここからは少し悪い話となります。
共感性とは一言で言っても、
大きく言うと統一性ということにも繋がります。
- こう言っとかないとグループから外れる
- みんながいいって言ってるからいいんだ
- 自分に好きな人の言ってることは全部いい
個人としての考えがあまり感じられません。
そこが今の稼ぎどころになりますので、
否定こそはしませんが、
今後を考える意味では、
恐ろしくすら感じてしまいますよね。
このようなものを理解し、
稼ぎどころを作るのが大事ですね。
どのように利用していくのか
共感性を理解し、利用する。
これが今回の結論です。
例を挙げてみますと、
- 自分が共感性を生み出したインフルエンサー
- そのインフルエンサーを使ったステマ
- 人気芸能人のCMでの宣伝
今はCMというよりかは、
YouTubeやインスタグラムなどでのステマ
これがどう考えても強いですよね。
自分に共感性を持たれなくても、
利用することは簡単ですよね。
自分のプライドなどとの勝負になりますが、
音楽などの話でいくと、
間違いなく、
プライドを捨てた人の方が稼いでますよね。
お金の方が大事な人は考えをあらためるべきでしょう。
ステマの何が悪いのかという話
【隠さない”ステマ”】真面目な人が仕事で損をする理由【何が悪いのか】 | shunblog
今ではもはや隠れていない”ステマ”悪いことのように言われるステマ(ステルスマーケティング)ですが、実際何が悪いのかー。って結構わかりづらいですよね。真面目な人は考えてしまいがちです。ここにも仕事で損をする理由があるのですが、しっかり見ていこうと思います。ステマの何が悪いのかも同時に見ていきますのでよろしくお願いします。
まとめ:ビジネスの成功の秘訣
仕事は”共感性”1つでなんとかなる。
最近よくあるビジネスの成功法の例は、
- 共感性の獲得
- 反感性からの炎上商法
これでいけます!
というのが結論です。
もちろんそこまでいくのが難しいですが、
もし資金に余裕があるなら、
ステマを入れることで、
いいイメージをつけれるのは容易に想像がつきますよね?
バレても炎上商法を利用で大丈夫と二段構え!
ここまでうまくはいかないでしょうが、
共感性が必要となるのはわかるでしょう。
ちなみにここまで読んでいただいた方にはわかるでしょうが、
このような記事は反感を覚えさせやすく、
炎上するほどでもないぐらいなので、
絶対書かない方がいいです。
おわり