【徹底研究】”J-pop”と”邦楽ロック”の違いとは何か【関ジャム 20年史】
こんばんは。shunです。
結構前の話になるのですが、
関ジャム
という番組の、
「J-pop史 2000~2020年 ベスト30
」
という番組の企画がありました。
このコーナーの内容としては、
色んなプロデューサーやアーティストが、
2000〜2020年までのJ-popを振り返り、
ランキングをつけ、
それをまとめたものを放送する内容でした。
そのランキングの内容を確認すると、
ぼく自身”J-pop”とは思えない曲がありました。
その時に気になったのは、
”J-pop”とはそもそも何か
“J-pop”と邦楽ロックの違い
結構気になりません??
調べたみた結果の自分なりの答えを
解説していこうと思います。
そもそも”J-pop”とは何か
関ジャムの20年史ランキングから考える
まずこれがランキングですね。
なんか、偏りの大きさを感じます。
4位
にBUMP OF CHIKEN
が入っているものの、
バンド系が入っているものは、
最近のOfficial髭男dism
やKing Gnu
など、
新しいものが多いのがわかります。
J-popという括りの中に、邦楽ロックは入るのでしょうか。
音楽をしている知人にも確認をしていました。
知人の見解
ここは本当に2分割するものとなりました。
一緒にするかどうか分かれています。
おそらく問題としては、
- “J-pop”として捉えるか
- ”ポップミュージック”として捉えるか。
まずの重要な点となりますが、
この辺りから解決していきましょう。
”J-pop”と”ポップスミュージック”
まずポップスミュージックとは、
その名が表す通り、
ポピュラーで人気のある音楽であり、
ソフトで聴きやすい音楽
を指すと思われます。
”思われます”とは、
定義としては正直、不十分なほどに諸説あり、
そう考えるのが自然なぐらいの話です。
仮定がないと成立しませんので、
ここからは仮定のもと進んでいきます。
それではこの”J-pop”は何かというと、
1990年ごろに企業が作り出した言葉
ということらしいです。
なのでバレンタインのようなもので、
特にきちんとした内容ではない。
ということがわかります。
しかしその記述によると、
・洋楽の何かに影響を受けたとわかる音楽
・洋楽と肩を並べられる音楽が選ばれた引用:Wikipedia
アリスなどは含まれない。という話なので、
一応ロックとは違う。という明確でない決まり。
そのようなものもあるようです。
”J-pop”と”邦楽ロック”の違い
関ジャムの20年史ランキングを見返す
”違い”と言われると難しい話となりました。
しっかり違いを説明するために、
ここから言葉ごとの意味を探っていき、
明確な違いを説明してみます。
「正解
」を見つけ出します。
邦楽ロックを詳しく考える
そもそも”邦楽ロック”というのが、
新しくできた言葉になってまして、
洋楽の反対である”邦楽”
それに音楽ジャンルの”ロック”を組み合わせることによって、
日本のポピュラーなロック
を表した言葉となると思います。
また邦楽には「国楽
」などの意味がありますが、
この辺りは後につく音楽ジャンルで、
聞き分けたりするしかなさそうです。
そして後1つの問題点として、
「日本のポピュラーなロック
」てなんやねん。
これですが、
ここばっかりは人によるものかもしれません。
ぼくの中では、
- 売れた聴きやすいバンド音楽
- 愛などを歌うバンド音楽
この辺りがそういうジャンルになると思います。
それでは”J-pop”と”邦楽ロック”の違いとは
ここまで説明しながら、
自分自身で整理しながら書いています。
結果的に、
”J-pop”が大ジャンル。
”邦楽ロック”が小ジャンル。
という考えが正しいのではないのでしょうか。
人気のあるポピュラーな日本の音楽
=”J-pop”=”邦楽”
それに音楽ジャンルのロック。
ということは、
J-popの中にあるジャンルとしての邦楽ロック。
という考えが結論です。
結論によりもう一度ランキングを
結論をした上でも、
- BUMP OF CHIKEN
- サカナクション
をこのランキングに含めるのは難しいですが、
この”曲”というところに着目すると、
- 天体観測
- 新宝島
売れ線であり、
そのアーティストの中でも売れた曲。
と考えるのもありかもしれません。
この辺りは基準が少ないだけに、解釈が難しいところです。
まとめ:”J-pop”と”邦楽ロック”の違い
関ジャム20年史ランキングから見つけた相違点
音楽とともにずっと生きてきたぼくにとって、
まあまあ大きい内容となりますので、
書いてて楽しくなったり、悩んだり、
大変なものがありました。
ちなみにぼくの元の考えとしては、
J-popと邦楽ロックは一緒のものではない。
という考えでしたが、
結論まで書いた後の答えとしては、
J-popとロックは一緒ではない。
のところまで変わってきました。
自分の中で”ロック”を線引きしよう。
なぜこんなことを考えたかというと、
J-popは売れ線目的で書いた音楽
そんな音楽を受け入れたくありませんでした。
でも考えてみると、
ロックバンドにもそういう人はいる
という答えもあったので、
このような結論に至りました。
なのでこれからは、
”ロック
”と”邦楽ロック
”
これを別物に考えていきましょう。
なるほどって感じじゃないですか??
ロックとパンクの違いも解説してみました。
《音楽的教養》”ロック”と”パンク”の根本的な違いとは《定義と思想》 | shunblog
音楽的教養の時間です。すごい微妙な問題なのですが、”パンク”と”ロック”の違いとは何か。こんな内容です。ロックの中の1つがパンク。こう言ってしまえば、全て結論づくように思いますが、思想的な大きな違いも多くあり、またはしっかり定義も存在しています。好きなアーティストも交えつつ根本的な違いを説明していこうと思います。
おわり