【初心者おすすめ】”株式投資”の勉強はブログを書くこと【アウトプット】
All-Investment Investment Stock investment
こんばんは。shunです。
ぼく自身ほぼ毎日、
株式投資の記事を挙げているのですが、
なぜブログを書こうと思ったか。
そんな話にも繋がります。
そもそも株式投資とはどのように学ぶのか。
割とここで止まってしまう方も多いと思います。
そこでぼくがおすすめしたい方法が、
”株式投資”のブログを書いてみよう!
そんなこと言われても、
そんな書く時間なんてない。
現代の人は多忙な人が多いので、
正直難しい人が多いとは思います。
そんな方にも適した方法も考えましたので、
合わせて見ていっていただけると嬉しいです。
- 初心者におすすめの株の勉強方法
- ブログは書けない人はこんな方法も
- 鍵はアウトプット
株式投資を勉強してみたいけど、
何から手をつけたらいいかわからない。
という方は”機会”がないだけだと思います。
”機会”をつくってみましょう。
”株式投資”の初心者おすすめの勉強方法
ブログを書くことの意味とは
その機会の作り方の1つが、
”ブログ”だという話からしていきます。
まず株式投資の勉強は割と難しいです。
実際やってみると簡単なのですが、
これを言語化するのが難しかったりします。
しかしなぜ株価が上昇するのか。
これを可視化することができれば、
かなり知識として助けとなるはずです。
勉強内容をブログに書く
つまり学んだことを、
そのまま置いておくだけではなく、
可視化しようというのが目的です。
もしその学んだ知識が、
YouTubeなどの音声によるものなら、
分かったように感じていても、
全く身についていなかったりします。
これを取引をしながら身につけていくのも1つの方法なのですが、
お金がかかってしまう上に、
損したショックでやめてしまうこともあります。
株式投資で負けることとは、
止めることだけだとぼくは思っているので、
負けた理由をも可視化することで、
次勝てる理由となるかもしれません。
全ての可視化は人生において重要です。
【効果絶大】”可視化”が個人の業務効率化に必要な理由とは【目標設定】 | shunblog
企業などに入れば必ず必要になってくる”可視化”ですが、これが個人の業務効率化にも繋がる。ということで紹介させてもらっています。また目標設定やビジネスなどの小さいことでもかなり活用できると思っていますので、効果が上がらない。など仕事に疑問を感じてる方は一度試してみることをおすすめします。暇な時間も簡単に見つけ出せます!
”株式投資”のどのような内容を書く?
どのような内容を勉強するか。
これは気になったことでいいと思います。
- 株価が上がる原理
- 取引をしていてなぜこうなるのか
- なぜ暴落が起こるのか
何も理由がないわけないですよね。
全てに何か理由があって動いているので、
そこを可視化するのはかなり重要です。
無限に勉強できるコンテンツはあるので、
このブログはその”可視化をしています。”
ブログを見ることによっても勉強して欲しいのですが、
先ほども話した通り、
このブログでも情報はかなりありまして、
株式投資の記事だけ300近くあります。
全部見てしまうと大変です。
本当に気になる内容はこのブログでも検索してもらって、
更に自分でも書いていただくと、
自分の力に、知識になるのかなと思います。
ブログを書けない人にもおすすめな勉強方法
”株式投資”の初心者はアウトプットが重要
でもブログを読む時間もない。
書く時間なんてもっとない。
けど株式投資がしたい。
そんな方はたくさんいると思います。
それではこの時短方法。
特に大事な方法を解説していきます。
知識のためにはアウトプットが大事
ブログが書くということの何が大事かというと、
アウトプットすることが大事。
というのが結論となります。
- 知識を本などから学ぶこと→インプット
- 学んだ内容を喋ったり外に出すこと→アウトプット
もちろん学ぶだけ学ぶことも重要です。
しかし人間の記憶はあてにならず、
すぐに忘れていることが多いです。
このアウトプットに置いて、
”人にわかりやすく伝える。”
こともかなり大事でして、
ブログとして世に出す以上。
人に伝えるようによく学ぶ必要も出てきます。
その結果としてしっかり勉強になるので、
一番重要になるというのが結論です。
忙しい人向けの”株式投資”のアウトプット
もちろん簡単なNoteや、
無料のブログで簡単に書いてもいいですが、
やはりプレッシャーとなって、
時間も割とかかってしまいます。
そんな時間も作れないし、
周りにアウトプットできるような人もいない。
そんな方におすすめな方法もあります。
メモやノートに要点だけまとめる
最近気になったことを、
すぐメモする癖があるのですが、
これがかなり有益となってまして、
要点と補足。思いついたこと全て。
これをまとめておくだけでも、
後から見た際に思い出すことも出来ますし、
更にそこでもう一度知識となります。
昔からの勉強方法でもありますが、
結局これが一番便利だったりします。
まとめ:おすすめの”株式投資”の勉強方法とは
損したくない初心者は読んで書いてが一番
正直ぼく自身が勉強した方法としては、
少額で株式投資を繰り返して損をしながら学びました。
もちろんこれが早道になることもありますが、
そのような経験をした人がほとんどなのに、
なぜ同じ道を歩んでしまうのか。
これは永遠のテーマであります。
また投資は結局2択を当てるだけのものなので、
偶然勝てることもよくあります。
そういう方は勘違いしてしまい、
勉強を疎かにすることが多いのです。
初心者で株価がなぜ変動したかわからない。
こういう方はこのような点から、
勉強を始めてみると色々な内容に辿り着きます。
損してからじゃ遅いのです。
精神面での考え方
【初心者の勉強法】”株式投資”の儲けは後からついてくる話【コツは継続】 | shunblog
初心者のための”株式投資”です。テクニックというよりは、”マインド”という部分が強く、やめた方・やめようとしてる方に見てほしい記事となります。初心者は儲けばかりを気にしてしまいコツを掴めてない人が多いです。ー継続は力なりーという言葉が投資にはぴったりで、経験と観察がかなり力になると思っています。一度考えてみましょう。
おわり