《株価判断》”織り込み済み”が地合いが悪い時こそ大事な理由《悪い材料》

All-Investment Investment Stock investment

 

こんばんは。shunです。

今週はリスク管理のための記事が多くなりました。
今日はその中でも、

地合いが悪い時こそ”織り込み済み”の意識が大事

 
という回となります。
もちろん今は悪い材料の方が多く
短期的な取引を意識する方がいいと思われます。

しかしある程度悪い予想が溢れますと、
どこかで下落の底がくるものです。

完全に終わる前にというよりかは、
その前を意識することが大事なんです。

ということ本日の大事な3点!

  • 織り込み済みの相場とは

  • 株価を文字通り”予想”するということ

  • 今後の日本の株価の展望

スポンサーリンク

 

この動きを知っておかないと、
なぜ今株価が上昇しているのか。

そんな意味がわからなくなります。
少しこのような流れも知っておきましょう。

地合いが悪い時こそ”織り込み済み”を読み取る
株価判断を文字通り”予想”すること

shun's article picture - concept to point view
 
例えばの話からしていきますが、
このコロナ禍のゴールを考えたときに、

治療薬も問題なく行き渡ります!
もうこれからマスクもしなくていいです!

そこからが株価の上昇になると思いますか?

 
おそらくですが、
そこにいくまでに何らかの合図があると思います。

要はそこを予想するのが
織り込み済み”を予想することになります。

細かく考えていきましょう。

今の状態の”織り込み済み”とは

正直ウクライナ情勢は、
何も織り込み済みなことはないと思いますので、

細かく起こったことに株価が反応します。
なので、中長期的な展望が立てづらいのです。

予想しやすいところですと、

  • FOMCでの利上げ予想
  • コロナ禍の出口

この辺りはそろそろ織り込まれてきています。
ある程度の期間が予想できてきますと、

今の下げが止まる形となり、
その時期が近くなると株価上昇へと向かいます

もちろん予想以上のことが起きてしまったら
材料の良し悪しで株価が乱高下します。

その辺りを自分で予想する必要も出てきますね。

  FOMCが日本株に与える影響とは

予想することで一歩上に

つまりこれが底を読む。
ということに繋がります。

株価の底を読むという行為は、
一番気にすべきことであって、

これさえできれば株式投資をマスターできます。

 
ただ上がりそう。下がりそう。
この流れを読むことも重要なのですが、

織り込み済みで下がる相場上がる相場

この境目を読めるようになると、
個別株の株価も簡単に読めると思います

正直ぼくにはまだ難しく、
ほぼ予想を外したりしてしまいますが、

こんなところから初めてもいいと思います。

スポンサーリンク

今後の株価展望をどのように感じるか
地合いが悪い時は”織り込み済み”が判断基準に

shun's article picture - day trade to stock
 
今後の全体的な株価は、
どうしても悪くなるようにしか感じません。

個別株に関しては、
だんだん業績を戻していく企業難しい企業

逆に見分けやすくなってくると思います。
日本の経済として考えますと、
それがプラスなことになるかはわかりませんが、

市場再編を皮切りに、
市場ごとにかなり投資が分かりやすくなるのでは。

とぼく自身は考えているところはあります。

今後の株価展望で考えるべきこと

ウクライナ侵攻に関しては、
とにかく色んな思惑があるとされています

戦争が起こるか起こらないか。
それ以上に各国が何を目的に考えているか

こんなことまで予想できますと、
全体的な相場の展望に繋がると思います。

また、利上げに関しても、
ある程度のスピードで行われていくということは、
織り込み済みである部分は強いと思いますが、

FOMCの結果次第では、
利上げスピードが早まる可能性もありますので、

  • 日程を絶対に押さえておくこと
  • 内容によってポジションを整理すること

この辺りが重要になっていくでしょう。
どんな内容が今後の株価に関わってくるか。
これは週明けまでに調べて記事にします。

割と今この内容は重要になってきますね。

  2022年のイベント別の株価推移を考えてみた

まとめ:”織り込み済み”は株式投資では重要な理由
地合いが悪い時にこそ株価判断が必要

shun's article picture - company
 
実際織り込み済みという言葉は、
株式投資上では、
都合よく使われることがあります。

言い訳としても使われますし、
この企業が業績がいいのは当たり前だから、
株価が下落した

などとここまで考える必要があるのか。
みたいな内容が多くありますが、

この全体的な展望に関しては、

割とこの考えが重要になることとなります。

 
地合いがいい時には、
悪いことは考えなくてもいいですが、

この悪い時には、
リスクもあるけど、チャンスもあります

このチャンスを勝ち取るためにも、
しっかりとした知識をつけていきましょう。

おわり

スポンサーリンク