《初心者必見》株式投資の”安全性”を見る上で覚えておく指標一覧《用語》

All-Investment Investment Stock investment

 

こんばんは。shunです。

株式投資を話す上で、
よく出てくる指標があります。

  • PER(株価収益率
  • PBR(株価純資産倍率
  • ROA(総資産利益率
  • ROE(自己資本利益率
  • BPS(1株純資産
  • 配当利回り
  • 配当性向

色んな横文字が並んだり、
難しい言葉で書かれることが多いので、

わかりにくいものが多いです。

このような株式投資の指標の中で、

特に企業の”安全性”を示すもの。

このような用語を覚えることはめんどくさいですが、
初心者は必ず知ってほしいことです

ということで大事な3点!

  • 企業の安全性を示す指標とは

  • 指標のうまい使い方

  • どのような取引方法に使えるか

 
配当利回り配当性向。
そちらも合わせてみることにより、
更に安全投資をすることができます。

こちらは別記事で紹介中です。

  配当利回り、配当性向について

株式投資の多くある指標
企業の”安全性”を示すもの一覧

shun's article picture - business tactics
 
それではまず上の指標の中で、
安全性”を示すものをあげてみましょう。

  • ROE(自己資本利益率
  • ROA(総資産利益率

他は株価に関わるものだったり、
その株価が適切な値であるか。

ということがメインになりますので、
”安全性”というよりかは、
投資判断に関わることとなります。

また別の機会で説明しますので、
少しお待ちください。

  少し説明が足りていないので、補填は以下の記事にて。
  

ROE(自己資本利益率

まずきちんとした言葉で説明すると、

自己資本に対して、一定期間での利益を出した率

 
ちゃんと説明すると、

  • 貸借対照表に記載されている純資産と、
    損益計算書に記載の当期純利益と照らし合わせて計算する。

まあよく分からないと思いますので、
噛み砕いて書かせていただきますと、

株主資本などの返済の必要のない資金に対して
 どこまで利益を出せているか。

 

ということになります。
あまりにここの数値が低いと、

  • 利益として計上できてない。
  • 他人資本(借入金など)に頼っている

と勘ぐってしまいます。
もちろんここの指標だけでは、
完全にわかるものではないですが、

返済のいらない資本で回転できていれば

  • 企業の安定
  • 配当性の向上
  • 事業への投資

予測することができますので、
押さえておくに越したものではありません。

日本では平均的に10%を切ることが多いですが、
その中でも10%あれば安定性がある

と考えるのが普通ではないでしょうか。

ROA(総資産利益率)

先ほど説明したものは、
自己資本に対した利益率でした。

それに対してこちらは総資産利益率
資産とはきちんとした言葉を使うと、

貸借対照表上の運用形態を表す項目で、
総資産=負債+純資産となりますので、

総資本とも取ることができ、

集めたお金に対してどれだけの利益を出したか。

 
ということに繋がります。
また少し難しい話となりましたが、

つまりは先ほどの自己資本に加えて
他人資本つまり、借入金なども合わせた資本

全ての資金源に対して利益を出せた率

 
ROEの方がわかりやすい指標となりますが、
こちらは純粋な企業の利益率がわかるので、

調べてみると良いでしょう。
ちなみに5%あればいい企業だと言われています。

スポンサーリンク

初心者はとりあえずこの用語を覚えておこう
”安全性”の指標による株式投資のリスクヘッジ

shun's article picture - search book
 
前半で紹介したように、
色々な指標があるので、

どれが有益な情報か分からなくなります

しかしこのような数値を分析してみると、

  • どれだけ安全に業務を全うしているか。
  • 投資したお金がきちんと使われているか。

わかってくるものだと思います。

ここから考えていくのは、
この数値でわかるのは”企業自体の安全性”だけなので、

投資する基準とはならない。

 
ではどう使ったらいいの??
そんな話をしていきます。

”安全性”だけでは測れない企業の価値

安全性だけでは、
これから伸びると思う企業。

その指標にはならないですよね。

  • まだ利益はおろか、売り上げすらない。
  • まだまだ赤字が続いてる。
  • しかし期待の業種・事業である

このような状態では基準を越えることはできません。

そんなときに調べるのは、

昨年と比べてどうだったか。

 
ということとなります。
単に一時期を見てROEマイナスやん。
投資するのは危険や。やめよ。

ではなく、
去年よりこれだけ上がっているし、
こういう分野で注目されているから投資しよう。

これが投資の本分でもあります。
ここまでやると中々難しい話ですが、
企業分析はやるだけ成果が出ます

しかしファンダメンタル分析は、
投機株には関係なかったりと、

初心者を陥れる罠も存在していますが、

自分の投資したお金でどのように利益が出るか。

 
ぐらいは知っておいてもいいんではないでしょうか。

まとめ:初心者が押さえる株式投資の用語
企業の”安全性”を図る指標一覧

shun's article picture - scape on the book after man
 
少し難しい部分の説明を省いたら、
逆にわかりにくくなったような気もしますが、
こういうものは簡単に考えてください。

少し勉強したいと思うなら、
ビジネス会計検定3級を勉強するといいでしょう。
とは言っても、少し数式を覚えるだけです。

覚えなくても、証券会社などにある、
四季報の財務の項目を見れば、

当期のROE・ROAなど見れますので、
気になる企業などある場合は、

その期間ごとにメモっておいて、
どれぐらい改善したかなどを見てみると、

1つの投資の基準になると思います。

あれもこれも見てしまうと、
難しくなりますが、

安全性の指標は割と役に立ちますので、
少し時間に余裕のある時は、
初心者は特に眺めてみるといいと思います。

投資と投機の違いもありますので、
勉強する内容は人それぞれなんですけどね。

株式デビューにおすすめの証券会社
   ーLINE証券ー

  •   メリット
  •  一株からの購入が可能
  •  タイムセール決算後の銘柄の終値買いなど、
      お得なイベントが多数存在。
  •  登録が他と比べて楽
  •   デメリット
  • チャートは見づらいので、
    他の証券会社のツールの使用を推奨

 
 下記より登録で、
 今なら無料3000円分の株が
 条件次第でプラス1000円分のチャンス

スポンサーサイトLINE証券口座開設

 
おわり