《テクニカル分析にも》自分と”相性がいい株銘柄”は信じるべきであるか
All-Investment Investment Stock investment
こんばんは。
shunblogのshunです!
普段株売買をしていますと、
たまに自分と”相性がいい株銘柄”
こんなものが出てくることがあります。
なぜこのようなことが起こるのか。
もちろんテクニカル分析がはまりやすい銘柄や、
たまたまそうであることがあると思いますが、
今日はその辺りを分析していこうと思います。
更にそこから、
その銘柄を信じるべきであるのか。
この辺りも考えてみましょう。
ということで大事な3点!
自分と相性がいい株銘柄とは
テクニカル分析で合う理由
相性の良い銘柄は信じても良いのか
今の地合いは割とテクニカル分析が効きます。
自分が得意な銘柄やテーマがあるなら、
ここで使えるべきものかもしれません。
自分と”相性がいい株銘柄”とは
テクニカル分析で合う理由
まずこの相性のいい株銘柄についてですが、
ピンとこない方もいるとは思います。
特に感じる瞬間としては、
デイトレードでの瞬間
がぼく自身感じるときです。
更に言うなら株式テーマとしても、
この分野なら勝てるという時もあります。
まずこの辺りから固めてみましょう。
”相性がいい株銘柄”
例えばですがデイトレードをしていて、
買ったらすぐ上がった。
そして売ったら下がった。
こんな銘柄が3回続いたとしたなら、
相性がいい銘柄だと認定できると思います。
なぜこのようなことになるかというと、
やはりテクニカル分析の仕方が自分に合っている。
ということに意味があると思います。
本当にたまたまで合った時もありますが、
大体投資家というものはいくつかのルールに則ってトレードをしていて、
その方法が周りのトレーダーとマッチした。
ということになります。
投資家というものはあまり銘柄に固執することはありませんが、
流れとして似てくることはありますので、
相性のいい銘柄になると思います。
特に起こりやすい銘柄
一番注目しておきたいところは、
仕手株
ここは間違いなく押さえておきたいです。
仕手株は1つのテーマとしてもいいぐらい同じ動きをすることがあり、
自分と相性がいいと感じたなら、
株式投資の才能がある。
と言ってもいいレベルであります。
このような考えを1つ持っておいて、
株銘柄を考えてみるといい流れを埋めるかもしれません。
仕手株とは
《初心者でもわかる》”仕手株”や”空売り機関”の特徴《銘柄の見つけ方》 | shunblog
この前の記事では、”投資と投機の違い”を説明しましたが、今回はその中から発生した言葉、”仕手株”の説明を主にしていきます。合わせて、初心者が引っかかりやすい”空売り機関”の話。その銘柄の見つけ方について簡単に説明していきます。初心者にもわかりやすく説明してみました。結構大事なことなので一読してみるといいでしょう。
テクニカル分析と”相性がいい株銘柄”の関係性
つまり逆に考えていきますと、
この考えを読むことができれば、
得意な銘柄以上に、
これが勝てる取引方法となっていきます。
したがって、
テクニカル分析や需給の変化がよくわからない。
という方は、
自分の得意な銘柄やテーマを探ってみると、
ここの関係性がよくわかってくると思います。
どのようなタイミングで株価が上昇し、
その後下落に移っていったか。
地合いは関係ないとして考えると、
割とその流れには一定性があるものです。
”相性がいい株銘柄”は信じるべきであるのか
テクニカル分析であっていても?
さてそんな相性がいい銘柄でも、
信じ続ければずっと勝ち続けられるのか。
というと、
絶対そんなことはありません。
実際には勝ち続けていると、
どこかで負ける可能性はいつもあると思いますが、
ぼく自身が思うところとしては、
その際の自信が大事だと思います。
この辺りの信じた方がいい点と、
信じない方がいい点。
解説していきましょう。
”相性がいい株銘柄”を信じるべき点
株式投資において、
自信というものはある程度必要になります。
その際に相性がいい銘柄を使うと、
精神的には強く取引することができます。
これが1つ信じるべき点ですが、
それを信用しすぎると悪いところもたくさんあります。
信じた結果。
うまくいった分析結果だけは信じ、
出来事だけを信用しないようにしましょう。
信じない方がいい点とは
ただうまくいったとして、
それを続けると負ける瞬間は必ずやってきます。
この時にあまり信用しすぎと、
損切りすら出来ない状態になることがあります。
こうなってしまうと、
マイナスがどんどん大きくなってしまいますので、
ある程度は信じるべきですが、
信じすぎない方がいい。
という結論です。
したがって信じるときは信じて、
負け始めたらすぐやめて別の銘柄を探す。
そしてまた雰囲気が良くなってきたらまた見出す。
うまいこと使うようにしましょう。
監視銘柄の作り方
《初心者の株式投資》”監視銘柄”の選び方と適切な数とは《見極める方法》 | shunblog
今回は初心者が株式投資においてよくわからないままにしている、”監視銘柄”の話です。割と陥りやすいミスなのですが、監視銘柄を多くしすぎて結局投資時を逃す。ということがあります。そんな方への監視銘柄の選び方と見極め方。そして、適切な数とは。というところをしっかり説明していきます。筆者の監視銘柄も併せて公開します!
まとめ:テクニカル分析も相性がいいもの?
”相性がいい株銘柄”を信じた結果
さてこの発展形で、
テクニカル分析にて相性がいいものもあります。
ただその”相性がいい”に関しては、
自分の能力だと思っていいと思います。
相性が良かったのではなく、
しっかり株式投資についてわかってきた。
という考え方もできるのが、
全て運でできることではない。
という理由にもあります。
相性がいい銘柄も探しつつ、
色々な分析方法を見つけること。
これが株式投資をうまくなるという、
1つのコツとなると思います。
どんどん覚えていきましょう。
SBI証券が今おすすめ?
手数料が0円になる可能性も
(プロモーションを含みます。
)
やはり証券会社を選ぶならSBI証券。
メリットとしては、
- 証券アプリが使いやすい!
- IPOの取り扱いも多数!
- 大手なので安全!
IPOは応募するだけでメリットが多いので、
サブでも登録することをおすすめします!
登録はもちろん無料です!
おわり