【企業努力】本業の”値上げ”が株価に与える影響と要因【2021年10月より】

All-Investment Investment Stock investment

 

こんばんは。shunです。

10月1日から様々なものが”値上げ”されるのをご存知でしょうか。

  • タバコ
  • ディズニーランド
  • 電力とガス

詳しくはこちらより

また最近、
松屋の牛丼の値上げも発表されました。

輸入による値段が上昇したり、
業績が下がったことによる要因がありますが、

株価にはどのように影響を与えるのでしょう

  • 各ニュースごとの影響があるであろう銘柄

  • 株価への影響

  • 株式投資目線での考え方の違い

今後値上げはどんどん増えるとみられます。
実際に”値上げ”はマイナスイメージですが、

株価はそうでないものもあります。
その理由を考えてみましょう。

  実際の値上げ商品がどんどん出てきています。

本業の”値上げ”から株価の影響を予想
ニュースごとに影響がありそうな銘柄

shun's article picture - research stock chart
 
基本的に”値上げ”というものは、
マイナスなイメージのように感じます。

そのことから株価も下げるイメージにありますが、

案外そうでもないケースが多いようです。
今回のニュースが出て株価が下がったのか。

ニュースごと銘柄を見ていこうと思います。

  ニュースを見るのが重要な理由

タバコの”値上げ”

これは”2914 JT”が完璧に関わってきますが、
何回か株価が下げてはいますが、

shun's article picture - JT chart
 
結果として戻しているのがわかります

  • 値上げにより需要が下がるわけではない
  • 下がったとしても値上げで埋まる

ということで、
そんな簡単に趣味というものはやめるものではありません
      (shun調べ

今では電子タバコも登場し、
吸いやすい状態は出来上がってますので、

値上げが逆にいいニュースとなるのかもしれません

ディズニーランドの”値上げ”

4661 オリエンタルランド
ディズニーランドの運営会社ですが、

shun's article picture - oriental land chart
 
逆に値上げがいいニュースになっていますね。
人数を入れることができないのならば、

単価を上げて業績を下げないのが普通だと思いますが、

評判も下げかねないので、中々できません。

それが今の段階で違和感なく行えたのは、
逆にプラスではないかと。

そういう見通しなのかもしれません。

電力とガスの”値上げ”

大手電力会社・ガス会社は値上げは、
ここ最近ずっと続いているようですね。

株価の影響に関しては、
いくつかの銘柄を確認してみましたが、

上がらず、下がらずということのようです。

 
企業努力に関係のない値上げということで、
あまり影響がないように思えます。

また月毎に原料の高騰により値段が変わるので、
元々安定的でないという考えもできそうです。

電力やガスに関しても、
これからどれだけ再生可能エネルギーで作り出せるか

この辺りが鍵になってきそうです。

スポンサーリンク

”値上げ”も企業努力の一端
株価への影響は少し考え方が違う理由

shun's article picture - light to alright
 
これらの出来事について、
上昇する場面とあまり変わらない場面

2つのパターンが確認されました。

もちろんその値上げが意味のないものだと、
株主に思われてしまった場合。

これは売りが殺到するかと思いますが、
ここにわかりやすい違いが出てきましたね。

企業努力の末の”値上げ”

ここで一番わかりやすいものが、
9887 松屋フーズHLDGS

ぼく自身松屋は好きなのですが、
人気の面からも株価は下がると思っていました

しかし、実際はニュースが出ますと、

株価は上昇する運びとなります。

 
松屋はこれまでかなり安くで牛丼を提供しており
そこが値上がりしたところで、

適正価格ぐらいに戻った。

そう考えるのが普通かなとも思います。
元からの企業努力があったからこそ
このようなパターンが考えられます。

タバコ値上げはまた別パターンですが、
ディズニーランドはこれまでに獲得した顧客の力もあるでしょうから、

逆にこれで業績回復に向かえる。

 
と株主は考えるでしょう。
アフターコロナへ向け、上昇の目が大きくなったいい例ですね。

株価への影響は普通と少し違う話

このような値上げをすると良く見るのが、
SNSなどでの落胆の声です。

しかし、これを書くのは割と一部な人で、
大きい値上げでない限り、ほとんどの人が利用するんですね。

このような場合は業績も下げる要因も少なく、
株価への影響は一過性のものであったりします

注意点は、この一過性という部分ですね。

なぜこのぐらいの材料でこんなにも下げる?

と思ったことが1度はあると思いますが、
安くその銘柄を手にしたいという思いが集まり、

一旦下げたのちに戻っていくことがあります。

このような値上げは一過性である可能性が高いので、

気をつけて決断しましょう。

まとめ:本業の”値上げ”での株価への影響
その要因と企業努力こそ確と見るべき

shun's article picture - step up
 
株価本業の値上げの関わりについて、
説明してみました。

関係あるようで関係ないのでは?

とのぐらいの影響でありましたが、
どちらといえばプラスに働くようです。

そこが重要というよりかは、

企業努力がによるものであるかどうかが、みられるようです。

 

  • その値上げが適正であるのか。
  • 値上げによる客離れはありそうか。

この辺りを感じる必要が絶対にあります。

値上げだけを見るのではなく、
その企業の力で判断していきましょう。

  総裁選は要チェックニュースです!

おわり

スポンサーリンク