【誰でも】株式投資で当たり前の勝てるができない理由【意識の改革】
All-Investment Investment Stock investment
こんばんは。shunです。
個人の投資家は意外に勝てないものです。
- 大勝ちを狙う株を選ぶ
- 売り時を間違える
- 損切りができない
色んな問題がありますが、今日は銘柄選定であえて狙わない、
必ず勝てる株の説明をしていきます。
損切りできない方は逆指値を覚えてください。
【負けない法則】逆指値を使いこなす効果とは【損切りだけじゃない】 | shunblog
ここにきて大事なテクニック。”逆指値”の説明となります。自信のない銘柄を扱うときはかなり必須なテクニックとなりますので、しっかり勉強して実践してみるようにしましょう。
株式投資で勝てる当たり前の銘柄とは
皆さんは銘柄選定をするときに何を大事にするでしょうか。
- 配当性
- 成長性
- 仕手株かどうか
- 流行りのテーマ
どんな期間で所持するかにもよりますが、
全体的に当てはまってきますが、今回の主なテーマは
流行りのテーマであること
ここに手を出せない人がたくさんいます。
- 予算の問題
- 手を出しても大勝ちを狙った小型株
初心者は特にこういった銘柄に手を出したくなる傾向にあります。
株式投資においてはテーマの1番の銘柄を出せば勝てる
これが本当にそうです。
後で見ればどうみても勝てた銘柄がたくさんあります。
- 9143 SGホールディングス
- 2484 出前館
- 4563 アンジェス
コロナで急騰した銘柄になりますが、
一瞬でズバッと上がったわけでもないので、
買えるチャンスはいくらでもありました。
でもこのチャンスに買えない人がたくさんいる事実なのです。
誰が見ても強い銘柄というのは、
どこか危険性を感じることはありますが、
早めに買って売って逃げればどうということはありません。
売り時のテクニックを少しずつ攻めれるように経験しましょう。
株式投資において大型株は勝てる銘柄
9143 SGホールディングス
前項で触れた銘柄ですが、
誰もが知ってる佐川急便を運営する会社です。
ネットショッピングを利用する人なら、
どんどん佐川急便が増えたのもわかると思うし、
このような銘柄は有名な分ヒントがわかりやすい
そんなヒントがあって大きい上昇も下降もせずに
綺麗なチャートで推移していました。
それが巣ごもり生活になることによって、上昇する。
言葉にすれば当たり前でしかないですよね??
株式投資は当たり前で推移することが多いので、
当たり前をどんどん形に生成していきましょう。
テーマではなくても勝てる大型株
テーマでなくても、明らかに収益を出してる大型株は、
弱い動きを出すことは少ないです。
むしろ弱い動きがチャンスだともいえます。
- 3563 スシロー
- 7974 任天堂
数年前から普通の感覚で見て、
どう見ても人気という感じです。
ただ1日の動きが弱いので、なんか手を出しにくい。
逆に考えればリスク回避となります。
また配当思考も高いので、保持してて悪いことはないでしょう。
ただ人気の分、株価はすでに高いので、
資金力がある方限定になってしまいます。
まとめ:株式投資で勝てる当たり前の方法とは
簡単にまとめますと、
- テーマ株の一番を狙うこと
- 大化け銘柄のもう化けている初動直後を狙うこと
- 配当性・収益性の強い大型株を狙うこと
初心者の投資家は夢を持ちたくなるものです。
その気持ちは一旦捨て、間違いなく上がる株を狙いましょう!
資金が潤沢になってから狙う方が、穏やかにトレードできるので、
間違った判断をしないで、しっかり勝てる銘柄選定をできます。
しかし、大型株の全部が全部上がる株であるとは限りません。
そのためには
- 普段から街の様子を確認する
- ニュースなどを確認する
などの方法で情報を見ていると、ヒントは転がっています。
詳しくは下の記事にて
【実証された】株式投資のヒントはすぐそこに【勉強しなくて大丈夫】 | shunblog
今日は普段、遊んでてもできる情報収集法の紹介です。ヒントは毎日ボーッと生きてる中にも転がっています。それをしっかり実証して紹介しています。見て損はないかと。
株式投資においての勝てるは負けないこと
当ブログではよく推奨してますが、
株式投資において、勝てる銘柄とは負けない銘柄ということ
- 大きく下げない銘柄
- 配当の強い銘柄
その辺りを見つけれるように勉強していきましょう。
しかし、テンバガー、ダブルバガーを見つけることも投資家の夢です。
この夢を見失わないようにするのも、
モチベーション向上の大事なポイントにはなります。
そのためにも勝てる銘柄では必ず勝てる実力を最低限身に付けましょう!
おわり