《入場予約の仕方》実際に”京都競馬場”で感じた正しい動き方と楽しみ方

All-Life Life relaxation

 
こんばんは。
shunblogのshunです。

今日取り上げていく話は、
最近2年かけた改修を終え、

復活した淀の坂が注目を浴びている。

”京都競馬場”についてのお話です。

復活してから初めていきまして、
実際に行って感じた正しい動き方と楽しみ方。

こちらをまとめていこうと思います。

取り上げてるのは、
阪神競馬場に続いて2つ目になりますが、
その違いにも楽しみ方が分かれてきそうです

入場予約も簡単にできましたので、
指定席の予約の仕方も含めまして色々と話していきます。

ということでまずは大事な3点から!

  • 京都競馬場のいいところ

  • 京都競馬場の注意点

  • 楽しむための正しい動き方とは

スポンサーリンク

 

関西では2つの競馬場があり、
やはり新しさでは京都がいい雰囲気がありますが、

阪神にも楽しみ方がしっかりあります。
阪神競馬場に行ってみたい方はこちら!

  阪神競馬場の注意点などまとめ

”京都競馬場”のいくまでの注意点とは
指定席の予約や行き方で気をつけるべきこと

shun's article picture - kyoto keiba image 05
 
まずは京都競馬場。

G1レースも行われる大きい競馬場でして、
人が集まりやすいのが注意点の1つです

入場してからもとにかく広いので、
無駄に歩いてしまうこともあります。

なので初めからある程度目星をつけてから、
歩き出すようにすることをおすすめします。

細かいことから見ていきましょう。

”京都競馬場”のあらゆるアクセス方法

まず車で行く方はかなり混みますし、
狭い道交通量の多い道など、
色々なところを経由する必要がありますので、

普段運転しない方注意が必要です

そして駐車場についてですが、
近隣のものからどんどん埋まっていきますので、

ある程度遠い駐車場まで停めないといけない可能性もあり

少し遠い場所も調べておくようにしましょう。

また電車でくる方は、

  • 基本的には京阪の淀駅
  • JR山崎(更にバスで20分ほど
  • 阪急西山市天王山(更にバスで15分ほど

 

基本的にはこの3つの駅を利用しましょう。

因みに帰りの淀駅バスは悲惨で、
G3レースでもとんでもない行列となりましたので、

最終レースまで見るという方は、
思ったように動けなくなることを考えておきましょう

ぼく自身はそれを避けるために帰りに、
京都競馬場から山崎駅まで歩いてみましたが、

1時間30分ほどかかってしまい、
普通に歩くような道ではないので気をつけましょう(笑)

指定席の予約の仕方

まず京都競馬場の入場についてですが、
200円あれば中に入れ競馬は楽しめます。

ただゆっくり座って観戦する場所には限りがあり、
よく見えて座れる位置はとられていることが多いです

新聞などでの席取りは、
当たり前ですが完全禁止となっていますので、

もしそのような場所があれば、
警備員さんにお願いしてどかしてもらえば

取られていたとしても使うことは可能です

ただ変な因縁をつけられる可能性もあるので、
この辺りは競馬場の問題について解決していただきたいですね..。

したがってゆっくり見たい方や、
投票を焦らず行いたい方は指定席を取った方が安全です

指定席の予約の仕方は、
公式HPの指定席・入場券のネット予約から、

順序にしたがって購入してください。

レースによっても変わりますし、
そのシートによっても値段がかなり変わってきますが、

10000円の高いシートから、
数100円の安いシートまで様々ですので、

行きたい開催日の値段をご覧ください。
そちらのページはこちらより!

スポンサーリンク

 

”京都競馬場”の正しい動き方と楽しみ方
パドックや指定席の使い方で考えるべきこと

shun's article picture - kyoto keiba image 03
 
さてそれでは、
実際に競馬場に行ってからの楽しみ方や、

効率のいい動き方について話していきます。

本気で競馬をしに行く方はもちろん。
楽しむ方についても参考になることを書きたいと思っています。

行ったことない方対しては、
注意点も同時に伝えていきます。

行く前に不安な方は、
少しでも和らげてもらえると幸いです!

”京都競馬場”での動き方

まずは指定席のメリットと、
少しだけあるデメリットの話となりますが、

外に出ているシート以外は、
3階以上のフロアとなってしまいます。

パドックなどで予想したい方は、
このエスカレーターの上り下りが必要なため

投票まで考えると忙しくなり、
ギリギリまでパドックで悩む方は、
指定席以外の場所にいる時間が多くなるかもしれません

1番のメリットとしては、
そこに専用の券売機がありますので、

悠々と購入することは可能になっています。

つまりパドック重視で予想したい方は、
席を取らずに移動するのをおすすめしていまして

レース場からパドックも直線にありますので、
その間を行き来するのが効率のいい楽しみ方かも。

しかしその分混んでしまうので、
締め切りが近づいてきますと、
券売機には行列が出来上がります

なので少し時間に余裕を持つようにはしましょう。

パドックの効率的な見方

レース場とパドックは直線的にあり、
すぐ移動できる位置とはなっているのですが、

レース場でレースを見て、
そこからパドックに向かうと、
特に重賞レースなどの大きなレースでは、

もう人だかりができてしまっていて
ちゃんと見れないことがあります

それはパドックが始まるタイミングが、
レースが終わる少し前となっているからです。

なので自分の勝負レースがあるなら、
その前のレースはターフビジョンなどで確認して

そのレース中次のパドックを見に行くことをおすすめします

持ち込み禁止のもの

芝生の広場があったり、
ピクニック先としても使用される場所で、

基本的には飲食物の持ち込みは禁止していません。

 
お弁当作ってきてもいいと思いますし、
馬券を買うことだけが競馬場の楽しみ方ではありません。

ただ他の人の迷惑になること

  • 危険物
  • テント、パラソル
  • 大きいテーブル
  • 遊ぶために体から離れる器具(ボールなど)
  • 車椅子やベビーカーを除く車輪のついた器具
  • 騒音を発生させる器具

 

遊んで他の人の邪魔になるものや、
パドック周回中の馬のもとに転がって危険なもの

そんなものを禁止している印象です。

ピクニックができる場所とは言え、
お金を賭けている公共ギャンブル場ですので、

しっかりルールは守りましょう!

まとめ:まとめ:”京都競馬場”の実際とは

指定席予約やパドックなど注意点多くあり

shun's article picture - kyoto keiba image 01
 
初めについた受けた印象としては、
とにかく綺麗でいい場所。

と言ったイメージを受けます。

競馬場というのは、
何か汚い人が汚いことをしている。

ぐらいの印象を受ける方もいると思いますが、
そんなのはごくごく一部の人だけで、

今はキレイに整備されてきていて、
子供連れやカップル・学生なども多く

遊び場所としても成り立っているのだと思います

人によっては遊び方も全然違うくてもいいですし、
なんなら馬券を買わなくなって楽しめます。

入場するだけなら200円で、
キャンペーンなどで安くなるときもありますので、

少しでも気になる方は、
訪れてみるだけもでも楽しさがわかると思います

ここから京都競馬場の開催を楽しみにしていきましょう!

平日は株投資!
DMM株が今おすすめ?
プロモーションを含みます。

証券会社を選ぶために、
今筆者がおすすめしたいのが、

DMM株となります!

おすすめ点としては、

  • PCのプログラムが使いやすい
  • 外国株の手数料が0円
  • FXへの資金移動も簡単!

今どんどん強くなっている証券で、
特に外国株に力を入れているのがわかります。

今から始めようとしてる方はもちろん。
2つ目の証券会社としてもおすすめです!

登録はもちろん無料です!

 
おわり