【狙うべきチャートとは】デイトレ”銘柄選び”のコツ【勝ちの法則】
All-Investment Investment Stock investment
こんばんは。shunです。
最近はずっとリスクヘッジにてデイトレを行なっていますが、
予測銘柄が当たりすぎて逆に怖い状態に陥ってます。
【10万でできる!】デイトレードの練習方法【気になる監視銘柄】 | shunblog
まず結論ですが、10万円あればデイトレはできます!そして、稼ぐ額は1日2000円を目指しましょう。初めはこの目標とかではなく、これで充分です。慣れれば、投資資金を増やしましょう。それを毎日することができれば、100万投資をすれば月”40万以上”稼ぐことが見えてきます。そのワークガイドを説明してます。
【無料銘柄選定】ポストコロナの世界を生き抜く為に【株式投資】 | shunblog
最近はコロナ関連の記事をいくつか書いてきました。それぐらい銘柄に動きが出てきましたので、紹介させていただきました。少し紹介するのが遅れた感じはありますが、セカンダリー投資としてはいい位置にあると思われますので、一度チェックしてみては。
こちら予測した記事になります。
caution こちらはデイトレ推奨銘柄なので、 明日には下落に動く可能性ものありますので、 お気をつけください。
ただ偉そうには言ってますが、
銘柄を選ぶだけなら簡単なもので、
必要なのはその中でどれだけ利益が取れるか
そのことを頭において、今日は”銘柄選び”の
テクニックを身につけていってください。
デイトレの銘柄選びとその法則
中長期投資と違って、
押さえるべきポイントは”3つ”だけです。
そのポイントとは、
- テーマ株であり、悪いニュースがないこと
- 一度大きく上昇してる株であること
- 出来高がしっかりあること
まあ説明せずともわかる気がしますが、
細かい部分を見ていきます。
テーマ株であること
そのまんまですが、
今流行りであれば、テーマでなくとも良いと思います。
とにかく注目されてる株を選ぶ
注目されてれば問題ないでしょうが、
下げる要因のニュースがある株は、流石に投資家心理としてよくないです。
1度上昇した株を狙う
これは皆さんやってることかどうかわからないですが、
一度急上昇して、下落中の最上昇時を狙う
勿論、完璧にずっと上昇してる株を狙うのは定石だと思います。
しかし、ずっと上昇を続けてると落ちるタイミングが掴めません。
この銘柄だとどこまで上がって落ちるか予測しづらいです。
こちらだと下落しきってる感はある上に、
前の最高値が基準となってくれるので、
最低でも、この間ぐらいまで上昇すると予測できます。
なんかイメージの話が強い気がするけど、
この法則が結構の銘柄で通用してます。
一度皆さんも当てはめて、デモトレードでもしてみてください。
出来高がしっかりあること
これは単純な話です。
お金が集まらないところでデイトレは不可能
これだけです。
デイトレにおいて、銘柄選びとチャートの法則性は同意味
ここまでは銘柄選びを見てきましたが、
実際に大事なのは、銘柄の中のチャートです。
このチャートが出てきたらいけるかも。
そんなチャートを見ていきましょう。
この法則が全て当てはまるわけではないので、 自己責任の上よろしくお願い致します。
わかりやすい法則性。チャートの形に注目
まず、5分足で見るチャートですが、
上昇のちのナイアガラのような急落の場合、
その次に上昇がくる可能性が圧倒的に多いです。
じり下げだとこのように上昇には転じにくいのですが、
急落すると反発するように思われます。
日足でもこのような動きは見られます。
単純移動平均線を見る
そもそも単純移動平均線には色んな説があって、
- 下落後、短期線が下に入り、その後長期線が短期線を突き抜ける
”ゴールデンクロス
” - その逆で短期線が上から長期線に突き刺さる
”デッドクロス
”
他にも短期線と長期線には色々な意味があるのですが、
今回は長期線の効果的な使い方だけです。
この方法は全部の銘柄に通じるものではなく、
ある程度業績も作りつつ、
それでも下落傾向にある銘柄に当てはまることが多いです。
まずこちらの銘柄の上昇したポイントを見ると、
長期線にタッチしたところで上昇しています。
中期線でももちろん同じ動きをすることはありますが、
中期線まで抜けて長期線にタッチすると、
業績がよっぽど悪くない限り反発する
とぼくは感じています。
そこで下落する銘柄は、
- 業績悪化
- 悪いニュースがあった
銘柄選びから間違った可能性もあるので、
少し自分の考えを修正する必要があると思います。
まとめ:デイトレの銘柄選び。チャートの法則性。
今日はテクニカル的な部分を見てきましたが、
こういうのを調べると、アホみたいな数のルールが転がってます。
ではこれを全部学べば勝てるのか。
ということですが、
ぼくは絶対勝てないと思っています。
一部有効なルールはありますので、
覚えたりはしますが、
実際に色々なルールに出会うことは稀
っていうより、そこまでわかりやすいチャートなら感じ取れます。
ということで今日はよくある形だけ説明してみました。
- ローソク足の見方
- MACDの見方
- ボリンジャーバンドの利用方法
学べることは沢山ありますが、
とにかく長くなるので、少し短くしました。
もう少しブログになれたら頑張って記事にしてみましょうか。
明日からは意識してチャートを並べながら見てみてください。
おわり