《負けない法則》”逆指値”のコツだけで損切りが簡単に《逆指値狩り対策》

All-Investment Investment Stock investment

こんにちは。shunです。

最近は気になる銘柄の動きがないもので、
株取引をする上では大事となる、

投資テクニックのお話です。

1つでも多くテクニックを知っておくと、
色んな場面に対応することができます。

その中でも損切りに必要な、

”逆指値”のコツ

 
これを解説していきます。
有用なテクニックであることから、

逆指値狩りなること言葉まであるぐらいです。

その辺りの対策も含めて、
負けない為の知識。

少しずつつけていきましょう。
ということで大事な3点!

  • 逆指値の注文方法とは

  • 損切り以外での使い方

  • 逆指値狩りの対策

スポンサーリンク

 

この方法を覚えておくと、
損切りで考えることを減らすことができるので、

他に考える時間を割くことができます。

まず”逆指値”とは何か
損切りの注文方法の仕方とコツ

shun's article picture - pc smart desk
 
まず用語の意味からです。

逆指値

「価格が上昇し、指定した値段以上になれば買い」
「価格が下落し、指定した値段以下になれば売り」
とする注文方法です。
通常の指値注文で、それぞれ、「指定した価格以下で買い」、
または「指定した価格以上で売り」とすることと
逆の注文方法であることから「逆指値」と呼ばれます。

引用:楽天証券

とは言え、
言葉で聞いてもよくわからないと思いますので、

実際の画面を見て説明して行きましょう。

”逆指値”の注文方法

指値注文を使う方なら、
割と想像がつくと思いますが、

その逆をする注文方法ですね

当サイトではお馴染み、
4599 ステムリムで解説していきます。

shun's article picture - stemrim stop price
 
こちら金曜日の全体の下落に耐えきれず、
かなり値を落としてしまいました。

850円ぐらいから、
下落に向かう展開になっています。

800円割ったら流石に売りかな。」

と考えるのが投資家心理でしょう。
その投資家心理を自動でできるのが、

”逆指値”による”損切り”となります。

 

  • 800円以下になったなら成売
  • 800円以下になったなら800円で指値売り

このように設定しおくことで、
損切りを自動で行ってくれますので、

大きな暴落に耐えることができます。

  • 仕事でチャートをずっと見ておけないとき
  • チャートがどっちに転ぶか予測できないとき

設定しておくだけで、
勝手に約定してくれるので、

覚えておくとかなり役立ちます。

楽天証券にて逆指値の方法の説明

今回はiSPEEDアプリになりますので、ご了承ください。
おそらくそんなにどの証券会社でも変わらないかと!

このタイミングで所有銘柄紹介になってしまいます。
(売り画面が所有銘柄でしか開けない為

5614 川金ホールディングスでの説明となります。

shun's article picture - pro stock

注文の現物売り画面、
右上のプロをタップしてください。

shun's article picture - use iSPEED
 

  1. 逆指値をタップして逆指値モードに切り替える
  2. 逆指値する株数を選択する
  3. いくらを起点として、取引をするのか決める
  4. 指定した価格になったときの内容を決める

基本の使い方はこれだけです。
次の項目からは、

効果的な使い方の説明をします。

スポンサーリンク

”逆指値”を損切り以外で使うコツ
逆指値狩りへの対策とは

shun's article picture - color pencil
 
逆指値は損切りのために
使われることが多いテクニックですが、

ここからは、

  • 逆指値を使う際のデメリット

  • 勝ってるときに使えるテクニック

応用編をしっかりみていきます。

損切りで使わない”逆指値”

shun's article picture - kawakinHD
 
この5614 川金ホールディングス
440円付近で買っていたとします。
 
この後チャート的には上がりそうだけど、
損は出したくない。
リスク回避がしたいという方におすすめ!

逆指値で 445円 で設定!

 
これにより下落したとしても、
445円約定されるため
はなくなります

これこそ負けない法則を作る方法です。

 
リスク回避を考えて取引をする人は、
ぜひおすすめできる方法です。

”逆指値狩り”への対策

ここで大きな注意点があります。

こういう言葉・テクニックがあるということは、
それをはめ込むテクニックもあります。

ここで出てくるのが、
逆指値狩りというものです。

一旦意識的にチャートを操作し、
値を暴落させることによって

指値にひっかける方法です。

 
仕掛けた側は安く仕入れることができ、
株価は戻ることも多いですが、

結果的に逆指値に引っ掛かり
安く売らされてしまいます。

例えば朝一で株価が100円下がり、
その後200円上がった場合。

売り圧力を排除し、
上に上げたい動きだった

ということとなります。
その為の簡単にできる対策としては、

1日単位で設定せずに、

出来るだけ細かく値を変えていくこと。

 
株価は1日通して動くものですから、
一刻を大事にしていくことが何より大事です。

まとめ:”逆指値”で損切りを簡単に
コツを掴むことで逆指値狩り対策にも

shun's article picture - men & pc & dark
 
毎回設定してもいいぐらいの、
便利なテクニックの紹介でした。

自信がもてない時は
絶対に毎回設定するようにしましょう。

毎回逆指値狩りされるようなら、
自分が描いているイメージと、
株式市場のイメージがずれている可能性すらあります

1番いいのは逆指値に引っかからず、
上昇相場になることです。

テンバガーのような銘柄を狙う上で、
このテクニックは絶対重要ですので、

少しずつでも取り入れていくようにしましょう。

その後上がったとしてもミスではないし、
教訓にだんだんうまく使えるようになるはずです!

うまく使いこなすと、
色んなパターンで使うことができ、

投資において必ず必要な技術となります

テクニックが色々あってややこしいですが、
逆指値は間違いなく必要なので、

損切りと逆指値をセットで、
使いこなせるように覚えておきましょう。

  損切りのコツもまとめました。

おわり

スポンサーリンク