【仕手株に注意】株価の”調整”と”騙し下げ”の違いとは【なぜ起こる】

All-Investment Investment Stock investment

 

こんばんは。shunです。

仕手株には良くある、株価の乱高下。

その中でも突然前触れなく訪れる株価の”調整”

それが、”騙し下げ”なのか。”調整”なのか。

その違いについて解説していこうと思います。
特に逆指値などを設定すると、

その値段で売らされてしまい
すぐ株価を戻すということもあります。

株価の調整とは、
一旦しっかり値を落とすことなので、

結果としては一緒でも、
仮定がかなり違うように思えます。

その意味を捉えていきましょう。

株価の”調整”と”騙し下げ”の違いとは
なぜそのように起こるのか

shun's article picture - chart up and down
 
当ブログで注目している”7868 廣済堂”が、
株価の調整の時期となってきました。

ここでやはり疑問です。

騙し下げという言葉もありますが、
株価の調整も似た現象であり、

1日の間に株価を戻すことも調整になるのか。

 
ちょっと難しい話ですよね。

  廣済堂の情報はこちらから

株価の”調整”とは

株式投資に銘柄の中には、
”適正価格”というものが存在しています。

これはBPS(一株当たりの純資産
で表されたり、これに将来性がプラスされたりします

しかしこれより更に思惑と短期投資により
株価が急上昇しすぎるときもあります。

上がりすぎた銘柄の株価を適性に戻そうとする動き
 これを株価の調整といいます。

しかし適正価格より上昇しすぎたからといって、
それが売り時かというというと絶対違いますし、

全てただの1つの基準である。

ということは覚えておきましょう。

”騙し下げ”とは

また上のように調整となるパターンとは別に、
1日の間で急落したのち

またすぐ株価が戻ってくることもあります。

これはもちろん人気の銘柄で、
安い値段で集めたい人が多くいる

との考え方もできると思いますが、
株式投資はそんな綺麗なものだけでもなく、

上昇するために一旦株価を安くする
”騙し下げ”という動きもあります。

これは言葉で説明するのは難しいので、
画像を元に説明していきます。

shun's article picture -  kousaido chart
 
今日の起きたこの下髭が出た状態
株価の下落が起きていたにも関わらず、

いきなり急上昇が起こります。

これが騙し下げというのかは、
後からでしか判断できないのですが、

下げ相場時の下髭は、
>騙し下げであったパターンが多いと思います。

スポンサーリンク

仕手株における”調整”
株価の”騙し下げ”と見分けるコツとは

shun's article picture - use pc to dark room
 
前の段落では、
言葉の意味から流れを説明しましたが、

  • 調整が起こる・・・通常の状態
  • 騙し下げが起こる・・・仕手株

ということが多いと思います。

つまり、

仕手株を見極めれれば、それが騙し下げかわかる。

 
ということが分かりますね。
しかしこれには注意点もあります。

説明していきます。

  まず仕手株の意味はわかっておきましょう。

なぜ仕手株に”騙し下げ”が多いか

まず仕手株というのは、
短期売買目的のために、取引されてしまっている銘柄のことをいいます。

なので、言わずもがなですが、
急落が起これば、売る人は多くなりますし、

株価の上下の動きには敏感です。

しかし、仕手株であっても、
買いが一巡してしまうと、

株価が停滞してしまう時があります。

この状態が続いてしまうと、
これ以上の上昇を見込めないと思ってしまい、
売ってしまう人が続出してしまうでしょう。

これを防止するために存在するのが、

”騙し下げ”

 
だと思っていて、
一旦株価を下げることによって、
新規の買いも入ってきやすくなり

下で逆指値をかけている、
握力が弱いホルダーを弾くこともできます。

  • 新規が入ってくる。
  • 売らされた人が持ってくる。

このような相乗効果を考えると、
株価が上昇するのは分かりやすいですよね。

”騙し下げ”の注意点

説明してる時に思った人もいると思います。

そのまま株価が下がってしまったら。

このパターンも十分に考えられます。
正直これを読み切るのはかなり難しいです。

  • 3段階上げた後
  • 5段階上げた後

このような話が複数存在しています。
株式投資において複数パターンがある場合は、

基本的に信用ならない考えです。

そんなときなので、
雰囲気で掴んでいくしかないと思っています。

ここで株式投資においての名言を1つ

利確は正義です。

 
百万利益を作っていたとしても、

利確するまでは0円だと思いましょう。
プラスをとりきれなかったとしても、

利確した自分は偉い!!

それぐらいの気持ちで大丈夫です。

まとめ:仕手株こそ注意する理由とは
なぜ株価の”調整”は大事であるか

shun's article picture - choice door
 
騙し下げの話をしたくて、
株価の調整も一緒に話してみました。

結構当たり前に使われる言葉なんですが、
割と重要な言葉だと思っています。

そして、最後にさらっと話しましたが、

利確は正義

 
これはもっと大事かもしれません。

利確は正義

もう1度話しておきます。
初心者にありがちなんですが、

せっかく利益が出ている状態なのに、
売れなくて、そのまま下がるまで持ってしまう

これ一番勿体ない状態なんです。
どれだけいい銘柄を見つけたとしても、

利確しなければ何も変わりません。
調整が多かったりして、騙し下げがわからない。

そんなときはもう上昇した時に売りましょう。

損切りも間違いじゃないし
利確も絶対間違いではありません

自分で決めた行為に間違いは作らないでいきましょう。
考えた上での結論であれば尚更です

少し考え方変えていきましょう。

おわり

スポンサーリンク