《安全長期保有》”テレビ関連”の株銘柄に今チャンスがあると思う理由とは
All-Investment Investment Stock investment
 
 こんばんは。
 shunblogのshunです!
今はマネーゲーム期間となり、
 ボロ株みたいな銘柄が多く株価が上昇しています。
まだ地合いに関しては、
 ここから安定しない可能性もありますが、
ある程度の安全が確保できるなら、
”テレビ関連”の株銘柄が今チャンス!
 
 だと今感じています。
もちろん短期・中期はあまり動かないかもしれませんが、
配当益や株主優待の面から見ても、
 安全に長期保有ができる株銘柄でしょう。
そんな理由について解説していきます。
 ということで大事な3点!
- テレビ関連の銘柄がなぜ狙い目か 
- 各銘柄の狙いどころとは 
- テレビ関連以外にも狙える銘柄は 
デイトレードがどうも苦手という方は、
 このような銘柄を保有しておくだけでも、
何年もするとかなり得なので、
 貯金だけしている方は買って寝かしておくのもいいかも。
SBI証券なら今後取引手数が無料になる可能性も??
”テレビ関連”の株が今チャンスだと思う理由
 長期保有に向く銘柄の特徴とは

  
 さてまずテレビ関連とは。
 どのような銘柄が対象になるかというと、
- フジテレビ
- 日本テレビ
このような普段観ているものが、
 大体上場しております。
最近は広告料も下がっているということで、
 ちょっと不安感を感じる内容もありますが、
株価もその分下がっていますので、
 今が狙い目ではないかということです。
細かい部分を見ていこうと思います。
”テレビ関連”の現在の株価は
まずいくつか株価を見ていきます。

  フジメディアHDの月足チャート
  
 
   日本テレビHLDGSの月足チャート
このように現状は下げているものが多く、
 どこまで下落するか分からないように見えますが、
年足や月足で見ていきますと、
 底打ちの株価に見えてきます。
別に企業として業績は落としていますが、
 赤字になっているわけではありませんので、
ここで買ってもいいように見えています。
長期保有での旨み
流石にテレビで毎日見るものですので、
 これで無配当や株主優待もなければ、
それこそ信用問題となるでしょう。
なので利回りも3〜4%程度と、
 株価が安定すると仮定しますと、
保有してしておくだけで毎日プラスが見えてきます。
それに加えて銘柄によっては株主優待もあり、
 こちらも注目していきたいところです。
例えばいくつか紹介しますと、
- 4676フジ・メディア・HD
- オリジナル手帳など
- 9413テレビ東京HD
- 自社番組やイベントなど招待+クオカード
- 9405朝日放送
- クオカード500円を年に2回
テレビならではのものもあり、
 特にテレビが好きな方に楽しみなものが多いかもしれません。
今このチャンスで狙いたい株銘柄とは
 ”テレビ銘柄”の他にも考えられる銘柄

  
 株価が下がっている有力銘柄。
このようなマネーゲーム相場時には、
 割安になる株銘柄が多く存在しています。
やはり思惑もないような、
 ただの安全経営の企業というものは注目されにくく、
毎日市場を見ている方にはよく見えません。
その中でまだ株価に反応していないような、
 テレビ関連のような銘柄を選定いこうと思います。
安定で長期保有が狙えそうな銘柄
| 【8473】 | SBIホールディングス | 
| 色んな方面に事業を広げていく中で、 悪くならない印象あり。 配当もかなり高く、優待も少し出ています。 証券口座に関しては1番の使い心地。 | |
| 【2914】 | 日本たばこ産業(JT) | 
| 配当利回りは6%超え。 ただ株価は上がっており、 配当は狙いたいところもあるが、 12月に配当落ちなのでそこを狙いたいところ。 | |
JTの詳しい内容はこちら
《大麻の将来性も?》”JT”の株価が今後狙い目となる理由とは《見通し》 | shunblog
今回銘柄診断するのは、あのたばこを独占する企業。”JT” の解説です。不安要素もある銘柄ですが、今後狙い目 となる点がいくつもあります。単純に安定業績の見通しがあり、株主還元の配当金も多いことで長期保有に向くこともありますし、更には大麻の将来性もあるのでは?と考えています。買える理由を知っておきましょう。
| 【1717】 | 明豊ファシリティワークス | 
| 建物建設などの流れを、 全ての管理を行うことでコストカットを図る企業。 配当性向も素晴らしく、 もちろん利回りもいいので、 安定経営も相まって狙い目となってきます。 | |
明豊ファシリティワークスについて
《高配当銘柄の株価》”明豊ファシリティワークス”の強みの”CM方式”とは | shunblog
今日は私の昔から好きな銘柄を解説していきます。”1717 明豊ファシリティワークス”というCM方式というものを事業で立ち上げている企業となります。強みとしては高配当、安定経営。と企業として考えればかなり将来性抜群だと思っています。配当性向、配当利回りは高いもののなぜか株価は低迷しています。その理由も解説します。
まとめ:”テレビ関連”を購入すべき理由は
 長期保有できるチャンスがある株銘柄

  
 つまりテレビ関連などは、
 倒産など危険性がない状態で、
配当もしっかり出ていることから、
 NISA枠に入れておくだけで安定的に毎年配当益を得られます。
もちろん全体的な株安などで、
 一気にマイナスに転ずる可能性こそありますが、
そこを考えてしまいますと、
 そもそも株式投資なんて行えません。
ある程度のリスクを感じながら、
 その中でしっかり株式投資を行う。
ということこそ株式投資の本質でしょう。
逆に株式投資が怖いという方は、
 今回紹介した銘柄を100株だけ購入するなどすると、
どのような形でお金が動くのかがわかると思うので、
1つ試してみるのはいかがでしょうか。
SBI証券が今おすすめ?
 手数料が0円になる可能性も
 (プロモーションを含みます。)
やはり証券会社を選ぶならSBI証券。
 メリットとしては、
- 証券アプリが使いやすい!
- IPOの取り扱いも多数!
- 大手なので安全!
IPOは応募するだけでメリットが多いので、
 サブでも登録することをおすすめします!
登録はもちろん無料です!
おわり
  
