【2020大統領決定前に】テーマ株の探し方【IPO・再生可能エネ】
All-Investment Investment Stock investment
こんばんは。shunです。
ぼく自身普段しない投資法なのですが、
最新のトレンドテーマで投資する方法に触れていきます。
なぜ、しないのかというと
- 乱高下をともなうため、精神が持たない
- 今日のトレンドは、明日の爆損になる可能性もあるから
- 仕手化してるかが予測しづらいから
まあ要はギャンブルぽい取引をするのが苦手なわけです。
普段してないながらも、チェックはしてます。
今のトレンドの確認とともに見ていきます。
今のトレンドテーマはIPO
IPO関連が最近ホントにすごいんです。
前もIPOは取り上げましたね。
IPOに関して知りたい方は以下よりどうぞ。
【知らないと損する株】IPO銘柄の魅力【当選確率の高い宝くじ】
IPO銘柄は今最も簡単な投資法です。これは投資を考えてる人なら絶対読まないと損だと思います。控えめに言っても損です。
ここではIPOの公募。セカンダリーまで取り上げてますが、
ここからは”その後”の話になりますね。
少し話はそれましたが、まずこちらをご覧ください。
楽天のテーマ別ランキングの表になりますが、
IPOの平均だけで4%近くの上昇です。
中身はこんな感じです。
IPO関連の一部となりますが、
最近は注目、AI関連が多いこともあって、
資金がよく集まってるように感じられますね。
IPO関連は乱高下の連続
ここまではいい話をメインにしてきました。
それじゃあここに全資金突っ込めば大金持ち??
上昇の分の下降が見られるのがIPOの特徴
IPO株というのは、
- 初値を高くつける
- その後の動きはバラバラ
- 急騰した後でも、落ち着くと急降下
イメージ的には初値後に崩れ落ちる印象にあります。


こちら、最近監視してた銘柄になりますが、
これでは、どこでINしたらいいのかわかりませんよね。
それが、ぼくが投資しない理由になります。
再生可能エネルギー関連とは
先ほどの画像通りに、
こちらも4%ほどの上昇が見られたテーマですね。
突然なぜこのテーマが上昇したかというと、
大統領候補バイデンさんの関連銘柄
ということですね。
ここで注意点ですが、
バイデンさんが落選した場合、暴落の恐れあり
やはり、暴騰の裏に暴落ありといったところでしょうか。
もちろんバイデンさんが当選となれば注目を浴びるのでしょうが、
上がりきってる可能性があるので、やはり今のトレンドでしかない
ちょっと自分には手を出しにくいものではあります。
再生可能エネルギー関連自体の関心度は
日本でも菅首相が、
2050年までに温室効果ガスを0にするという宣言をしてましたね。
世界的に再生可能エネルギーは注目になってるんですね。
日本でも原発もダメになり、
石油・石炭などもダメになるとすると、
必ずどこかで考える議題にはなります。
しかし、すぐどうにかできる問題ではないので、 直近で上昇する銘柄ではないと思うのが、 ぼく自身の見立てでございます。
でも少し前から、太陽光発電の需要は増えてる気がするので、
太陽光発電関連は上昇の余地がかなりあると思われます。
caution 完全にこのあたりは自分の考えであり、 投資は自己責任でよろしくお願いします。
まとめ:テーマ投資は必ず確認すべき項目
結果的に必要だということがわかりました。
自分自身もそんなに関心がないこともあって、
そこまで調べてませんでしたが、
調べれば調べるほど味が出る内容
になっていますね。
しかし、株式投資のテーマは移り変わります。
- 最近のコロナ関連のバイオ
- 一時期のゲーム関連
- 低位株ブーム
何か流行るテーマはその時々で存在してます。
ぼくがあまりテーマ銘柄にいかない理由は、
直近ではギャンブル性が強いから
この1点だけです。
乱高下を意識しないで、中長期で持つなら
いいテーマ株も沢山存在してますので、
皆さんも一度触ってみてはいかがでしょうか。