【7868 廣済堂】”決算”による株価への影響はあるか【5974 中国工業】
All-Investment Investment Stock investment
こんばんは。shunです。
昨日に引き続き保有銘柄の”決算”を見ていきます。
5974
中国工業7868
廣済堂
昨日の記事はこちらより
【黒字決算】”アビックス”の将来性を見越して【廣済堂・中国工業】 | shunblog
一年近く注目してきた銘柄”7836 アビックス”の”決算”が本日でした。ずっと赤字だった企業が黒字の予測を出してます。ついにきたかという感じですが、黒字の額が小さいだけにまだ株価に反応されるかどうかはあやしいところです。しかし”デジタルサイネージ”業はこれからどんどん活性化されると思ってますので、安心して投資していきます。
今日はなんか保有株の相場も忙しかったので、
場中は決算を軽くしか見れませんでした。
ちょっと見たら、
まあいいことしか書いてないですよね。
実際に株価は一瞬上昇して、下落。
一体何があったのでしょう。
利益は3倍。しかし株価に影響せず。”決算”の内容に罠。
もう一度、中国工業の決算を見てみましょう。
詳しく見てみると、
- コロナの影響とは言え、売上高は去年とほぼ変化なし
- 第3四半期の決算は良かったものの、通期の上方修正なし
ぼく的には、
新型コロナの影響でこれなら大満足では?
と思うのですが、
今の中国工業はこんなものなんでしょうかね・・。
中国工業まだ保有し続けるかどうか
まだまだ水素エネルギー
は
脱炭素社会
に向けて、必要になってきます。
水素エネルギーに関するIRでも出れば、
上昇するとは思います。
しかし、あんまりすぐはでこないかな・・。
なので、ちょっと株価の具合で判断します。
流石に900円
切ったら撤退するかと思われます。
廣済堂の”決算”株価に影響しそうな結果に
7868
廣済堂の決算も見ていきます。
見出しがとりあえず良くないです。(笑)
無配はもうわかりきっていたので、
わざわざ書かないで欲しいぐらいですが、
他の内容も見ていきます。
廣済堂の決算の中身を紐解く
まあ予想通りの決算ですね。
しかし、下方修正がなかったので無事通過でしょう。
でも、疑問点が1点。
希望退職者を募ったのに、数字として変化がない。
リストラをして、人件費が減ったのなら、
その分利益が増えるのでは?と思うのですが、
出るとしたら、流石に来季ですかね。
そう信じてみましょう。
廣済堂の決算の内容で持ち越しはできるか
流石に、決算が悪いのは織り込み済みです。
なので、この決算で大暴落はないでしょう。
下がりすぎなければ持ち越し
明日は、20円下げぐらいにして欲しいですね。
PTSは出来高が少ないので、
判断材料にはしづらいところ。
まあPTSで売らないってことは、
下げる材料ではないってことですね!!
今日の株式市場。”決算”以外にも保有株に影響した銘柄
今日は決算も見ながら、
ある保有銘柄が暴騰したのを見てました。
何度か取り上げましたが、
2315
CAICA です!
【大化けの予兆】”CAICA”ボロ株からの脱却へ??【eワラント証券】 | shunblog
”CAICA”に開花の春は訪れるのか− そんな気持ちで記事を書きました。正直何回も裏切られてきました。でも、今回はー そんな気分です。ライツオファリングによる資金調達。そこからのIRの連発で、直近にでた”eワラント証券”の新商品。そしてテレワーク関連の商品。やる気は感じられます。投資する価値はあるのか見ていく記事です。
詳しくは上記の記事参照です。
この材料で株価はかなり上昇しました。
その後更に追加の燃料が入りました!
2315 CAICAに更に燃料が!
昨日入ってきたニュースなんですが、
テスラがビットコイン大量購入!!
これによりビットコインバブル
が再燃し、
ビットコインが大暴騰!
そして、連れ相場でCAICA
が持ち上げられた感じですね。
流石に短期的な上昇だと思ったので、
ぼく自身は半分売却してしまいました。
理由
としては、
- 急上昇してしまうと利確が増えてマイナスにいく可能性が
- あくまで連れ高なので、短期的すぎる
もうちょっと、ゆったり上がってくれれば良かったんですが、
明らかな急上昇はあんまり信用なりません。
明日また、元の株価に戻ってもおかしくありませんからね・・。
まとめ:”決算”が株価に与える影響
今日は保有株の決算を見ながら、
決算が株価に与える影響を考えてみました。
やはり、注目されればされるほど、
普通の決算では満足されない傾向にある
今日の 5974
中国工業はそんな感じでしたね。
まあ、場中決算
だったこともあり、
ああいう動きをした可能性もありますので、
明日の動きは要チェックですね。
決して悪い決算ではなかったはずなので・・。
結論として
影響を与える。
それは当たり前として、
目に見える情報だけが全てではない。
というのが正しいと思われます。
例えば、増収増益とだけみても、
全て織り込み済みで、
トレーダー的には上方修正まで期待しての株価の可能性
そんなこともよくあります。
逆に悪くても、織り込み済みで、
悪材料出尽くしでどんどん上がっていく可能性
色んなパターンがありますので、
決算跨ぎをするなら、少し決算書を読めるようにしておきましょう。
なんとなくで買うと、いつか痛い目に合います。
いつでも考えることをやめないように。
おわり