【相場が弱いときの秘策】株式デイトレ今週の記録【2パターンの手法】
All-Investment Investment Stock investment
こんばんは。shunです。
毎週紹介してるデイトレ1週間のデイトレの結果の記事になります。
ですが、今週はあんまりトレードしていません。
手が出しにくい相場になってきました。
勝負しても良かったのですが、
そんなときの為の取引方法が存在します。
今日は先週の記録を見ながら見ていきます。
今週のデイトレ記録〜2パターンの手法〜
基本ぼくの取引の手法は現物の売り買いとなってます。
今週はこれ以外の手法を用いました。
中身を説明していきます。
相場が天井を迎えてるなら”空売り”で利益を出そう
まず有名な”空売り
”ですね。
これは俗に”反対売買
”と呼ばれていて、
株を借りて、その後返すことによってその差で取引する手法です。
簡単にいうと、売ってから株を買える。
と考えていてよいと思います。
取引内容は、
- 6584 三桜工業 846→826
のみになってます。
あんまりしたことがなかったので、
すぐに取引ができなかったのが原因です。(笑)
空売りの詳しい説明は以下の記事より
【リスクヘッジの方法も】”空売り”で利益を出す仕組みとは【危険性】 | shunblog
初心者の方は”空売り”を利用したこともない。という方が沢山おられると思います。そんなかたに向けた、空売りの利益が出る仕組み。また危険性を伝える記事となっています。空売りをメインの取引をするのはリスクも問題もありますが、取引の1つとして持っておくのは必要だと思うので、覚えていきましょう。
日経平均が落ちたときに上がる銘柄
この専用の銘柄が株式市場に存在してます。
インバース型ETF
というものになります。
その対象が日経平均
ならば、
日経平均が下がれば株価が上昇する
今はまだ、手を付ける銘柄ではないかもしれませんが、
ここから調整に入るなら、監視は入れておきましょう。
- 1571 NF日経平均インバース
- 1580 日経平均ベア
- 1357 NF日経平均ダブルインバース
- 1360 日経平均2倍ベア
この上2つと下2つの違いは、
レバレッジ
がかかってるか、
かかってないかの差ですね。
今のチャートは落ちていますが、
それは日経平均がかなり上がってるからですね。
確認してみましょう。
今週のデイトレの記録〜空売り手法〜
今週はほんとしょうもなく、
損切りと、空売りの微益でマイナスとなりましたので、
軽く紹介していきます。
買
12/16(水)5974
/中国工業
1222→1206買
12/16(水)6400
/不二精機
1369→1360売
12/18(金)6584
/三桜工業
846→826持
12/18(金)5491
/日本金属
1220損益
-17,154 (持ち越し含む)
まあほとんど持ち越しの損益ですね。
そろそろ転換か急騰かの
急騰にかけてみてます。
来週を楽しみにしてみましょう。
まとめ:日経平均が落ちてるときに使える”2つの”デイトレ手法。
基本的にあまり買えていないのは、
”IPO
”の購入に資金を残した為です。
【IPOセカンダリー投資】次にくるテーマはこれだ!!【銘柄予想も】 | shunblog
株式市場がIPO銘柄で少し熱さを見せてきました。その分、他が冷めてくると予想されますので、資金移動で狩られないように気をつけてください。そしてIPO当たらなかった方もセカンダリー投資にてチャンスがあります。もちろんデイトレ推奨。短期で利益を出していきましょう。
まあ結果は落選でしたので、
来週からは空売りも念頭に置いて、
リスクなしに勝つやり方でせめていきます。
そろそろプラスにしないと気持ちも落ちていきますからね。
気持ちを落とさなければ、いつか勝てます!
株式投資というのはそういうものです。
今週は反省はありません。
予想以上のことは起こらなければ大丈夫です。
おわり