【株価への影響】”今週の決算”の銘柄の注目ポイント解説【見方と狙い目】
All-Investment Investment Stock investment
こんばんは。shunです。
決算に注目をあまりしない当ブログですが、
今回は、注目銘柄が多いということで、
”今週の決算”の解説していこうと思います。
いまだに決算はギャンブルである部分がある。
と思っているので、できるだけ詳しく、
注目銘柄として紹介していこうと思っています。
今回紹介する銘柄は3銘柄!
- 注目の決算ポイント
- 決算日と投資タイミング
- 今後の将来性
この辺りを狙っていきます。
決算ギャンブルとは
【決算ギャンブル】”決算跨ぎ”してもいい投資家・ダメな投資家【勝率】 | shunblog
決算ギャンブル。そんな言葉を知ってますでしょうか。業績がいいかどうかも分からずに”決算跨ぎ”をする方法のことをいいます。実際のところ、決算ギャンブルで勝てている人はどの程度存在するのでしょう。ちなみにしっかりと明確な理由を付ければ、ギャンブルにはなり得ません。それなら”勝てる理由”にもなるのではないでしょうか。
”今週の決算”の日程と注目の株”3銘柄”
それは今週の注目している決算と、
決算日を押さえていきます。
- コロナ禍から業績が復活しつつあるもの
- コロナによる特需が感じられる銘柄
- 単純にテーマとして注目しているもの
ぼく自身が注目する銘柄を発表していきます。
今週の決算予定はこちらから
3186
ネクステージ
- 決算予定日:
10月4日(月)
- 第三四半期決算
かなり業績を上げてきている銘柄です。
中古車販売もかなり盛り上げてきている市場なこともあって、
株価が上がる余地もあると思います。
また、配当が11月に確定しますので、
このタイミングで配当増額が出るかもしれません。
注意点としては、
株価はかなり上がっているので、
マイナス材料が出た場合。
一気に利確売りに向かう可能性もありです。
6469
放電精密加工研究所
- 決算予定日:
10月5日(火)
- 第二四半期決算
コロナ禍のかなりのマイナスから、
第一四半期決算にて回復してきました。
マイナスもかなりの強気の投資による物であり、
プラスに転じたなら今年は注目できるかな。
というところを評価しています。
通期の決算が出てないこともあり、
ここが増益予想であるなら、
株価にもかなり影響がありそうです。
7713
シグマ光機
- 決算予定日:
10月7日(木)
- 第一四半期決算
最近注目の銘柄の1つです。
光学・レーザー技術に強みを持っていて、
海外にも強いので、
今後少しずつ回復していく予想です。
また、販管費なども抑えれているので、
売上高が落ちても、
しっかり利益を出していることにも、注目です。
回復が今のところ緩やかなので、
まだ今回の決算ではサプライズは起きないかな。
と思っているのも本音です。
【政策から読み取る】”岸田総理”が株価に与える影響は【関連銘柄まとめ】 | shunblog
本日、”岸田総理”が新しい内閣総理大臣として決まりました。今回注目していきたいのは、決定したことによる株式投資界への影響の部分です。岸田総理の政策の中から、伸びると思われる関連銘柄。また、全体的な株価の上昇は起きるか。という部分の読み取っていこうと思います。正直な話、安定制作のため注目点は少し少なめです。
岸田総理の政策にもマッチしそうなので、
中長期としても期待できそうな銘柄です。
注目の株式銘柄の今後の将来性と決算予想
この3銘柄に関しては、
今回の決算はもちろんですが、
将来性としても見込んでの紹介です。
ネクステージに関しては、
季節性のようなものでもありますので、
今の時点では将来性では言えませんが、
今後伸ばしていく可能性は見ております。
決算予想はどのようにして行うか
これは単純なものと、
しっかり調べるもの。
2通りがあると思っています。
まずは単純に2〜3年
ぐらいの決算を見て、
回復傾向が見られるかどうか。
簡単に調べてみましょう。
これで買ってしまうと、まだ”ギャンブル”です。
ここからしっかり調べていくのですが、
ぼくが重要視するのは、
- IRを出している重要材料
- キャッシュフロー
- 一番間近の決算説明資料
まずほとんど知らない企業の場合は、
IRや決算資料でちゃんとしている企業であるか。
これを調べる必要があります。
IRにあまり力を入れてない企業もありますので、
どのような企業であるかぐらいは、
絶対頭に入れておきましょう。
- これから何に力を入れていくか
- 大きい仕事があるかどうか
この辺りを調べておくと、
予想は間違いなくしやすいですよね。
また、キャッシュフローを調べておくと、
- 投資に積極的であるか
- 資金繰りが厳しいかどうか
わかってきます。
キャッシュフローに関しては、
またブログで説明記事を作ります。
このような色々な点がありますが、
色々な観点から見るのが重要です。
まとめ:”今週の決算”の注目点を解説
株式投資がギャンブルとならないために
3銘柄紹介させていただきました。
結構面白いところだと思っています。
一応いい決算であろうと選らんでみましたが、
やはり不安要素がたくさんありまして、
絶対大丈夫!!
とは大手振って言えない部分もあります。
それはやはり”ギャンブル”感が拭えないからです。
これを埋めるのは調べる内容の濃さであり、
経験と言える部分もあります。
それであっても、外れるときはよくあります。
そのときにしっかり立ち直って次に移れるか。
そこも株式投資においては、
かなり重要なテクニックになりますので、
頭の切り替えを早くしていきましょう。
おわり